• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月20日

S1FFB/VerZの検証ー二日目、高速編ー

S1FFB/VerZの検証ー二日目、高速編ー 伊豆から、スカイライン、東名を通って、無事帰ってきました。

結論から言ってしまうと、思ったような結果は得られませんでした。
昨日からうすうす気づいていたのですが、急加速時の伸びが足りない感じです。08牙では、キーんと言う音を発しながら、5500rpmまで上ります。それに反して、キーンと言う音は殆ど無く、普通のエンジン音だけが高くなって4500rpm位で頭打ちぎみになります。音も2000rpm位から大きくなりだして、音の割には加速感が足りない気がしました。

どうも私の車とうまくマッチングしてないような感じです。全体的に音もあまり良くありません。

燃費は、往復266km走行して、19.6km/L でした。
行きは、一般道の半分位が渋滞気味だったので、普通の値だと思います。

ブログ一覧 | FFB | クルマ
Posted at 2011/02/20 13:31:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2011年2月20日 18:50
う~ん残念でした
08牙改の方が高性能みたいですね。
元は旧式のFFB-S1なので

キーン音はパワーエキパイ加工前はしてましたが、後はしなくなりました


ECUの学習が牙改だからなんですか?個体差?

自分のは上までまわってたんですが・・・

検証ありがとうございました
コメントへの返答
2011年2月20日 21:58
期待していた結果とちょっと違ってしまって、私も残念です。

キーン音はしなくて正解だったのですね。もしかしたら、キーン音を 聞きながら加速していくのが、いつものこととなっているので、音にごまかされた可能性もありますね。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation