• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

ストレイキの修理

ストレイキの修理 また、ストレイキを壊してしまいました。
今度は、コイン駐車場から出る時に、前方不注意で、向かいにあった駐車装置に乗り上げてしまいました。以前は下部のみが無くなりましたが、今回は上部が折れてしまいました。上部を取り替えるにはバンパーを外さないといけないので、そのうちと思いながら、放置していました。今回、オイル交換のついでに、やっとストレイキも交換しました。

ちゃぼさん量産型ストレイキは正確に出来ているので、穴の位置もぴったりで、簡単に交換できました。写真は折れたストレイキの上部。下部も傷ついていますが、取り付け部は損傷が無いので、再利用しました。そのうち、新しいのを作らないと、、。



それと、今回はオイルと同時に、オイルフィルター、エアーフィルターを交換したので、車はすこぶる快調になりました。最近、あまりよい燃費を記録できませんでしたが、これで、また燃費が延びるでしょう。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/10/08 16:41:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 17:12
あらら、やっちゃいましたか。作り直すとすれば、本体(下部)は低発泡塩ビ板のままでも良いですが、台座(上部)はポリプロピレン等のもう少し柔らかくて弾力のある素材を選ぶと力を逃がしてダメージを受けないと思いますです。
コメントへの返答
2011年10月8日 18:55
どうも、折角作って頂いたのに、また壊してしまいました。それも、右ばかり、やっています。

これで右の予備は使い果たしたので、次自作する時は考えたいと思います。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation