• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月27日

目からうろこのドライビング・テクニック

私の場合、ドライブ好きの単なるサンデードライバーなので、この手のビデオや本で勉強をしたことは一度もありません。
そのため、サウンドクリエーターキャップのおまけとしていただいた「ドラテク指南」が多いに参考になりました。

ビデオの中で解説されていた主な教訓を抜き出してみました。

1:ブレーキは、ハンドルを切り始めてから、未練たらしく離せ!
  ブレーキをポンと離して、ぎゅっとハンドルを切るのはNG

2:ステアリングをちょこちょこ持ち替えるな!

3:ブレーキングは途中で緩めるな!

縦軸が速度、横軸が時間のグラフを見るとブレーキを緩めているのが、一目瞭然、分かります。
今は、こんなログで、簡単に走行状態が分かるのですね。



先生と生徒の走りの比較も分かってしまいます。



4:ドライビングは気合より計画性!
  リスクのある走りは駄目。命がけでブレーキを踏むな。

5:コーナーにより、U字、V字の曲がり方を使い分けよ!

6:ミスってもコースアウトしない安全マージンを持つ。


1はある程度知っていました。昔はタイヤのグリップの対応範囲が狭かったので、曲がることと、止まることの両方の仕事を一度にさせることが出来なかったので、ブレーキを離してから、ハンドルを切れと教えられたようです。

2のステアリングはちょっと自信がないです。一応スムーズなハンドリングを意識しています。

私の場合はこの中では特に、、峠道ドライブで、4と6を肝に銘じて、安全ドライブを心がけたいと思います。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2012/09/27 08:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation