• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

ZN6 満足の足回りに!

ZN6 満足の足回りに! ホイール交換に続いて、サスペンションの改造を行いました。

参考にさせてい頂いたのは、この方のパーツレビューです。

そして、取り付けたのは、SUBARU STIのコイルスプリングです。

純正のサスペンションは、バタバタ感と言うか、無駄な動きを感じました。
ホイールの軽量化(3.2kg)で、このバタバタ感は幾分解消されしたが、まだまだ無駄な動きが残っていました。

それが、このスプリングに替えたことで、一気に解消されました。バタバタ感が完全に解消され、無駄な動きが殆ど感じられなくなりました。その結果、スプリングの固さは殆ど同じなのに、乗り心地も格段に良くなりました。コーナーでは、上下動無く、スパッと平行移動する感じで切れ込んで行き、今までよりコーナーの入りが速くなり、ローリングも殆ど無くなりました。

バネを交換しただけで、サスペンションが1ランク上がった感じです。

なお、ローダウン量の実測値は-10mmです。外観上も取り扱いも純正と殆ど変わらず、家の段差もこれまで通り、気にせず乗り越えられます。

また、交換を依頼したショップにお願いして、作業の模様を写真に撮っていただきましたので、フォトギャラリーに掲載しました。


ブレーキパッドも交換しました。
GD1オレンジ1号では、競技用のブレーキパッドを使用していました。競技用のブレーキパッドは、ブレーキ自体の効きは良いのですが、温度が低いと効きが悪く、朝1番にブレーキを踏むと、ズルッと前に出てしまう欠点があります。

そのため、今回は、スポーツストリート用のProject μ B SPECを選んでみました。

B SPECは強大な制動力は感じられませんが、踏力に応じて、信頼のある効き具合を示してくれるので、安心感があります。待ち乗りには、この位の効きがちょうど良いと感じました。


(これは、あくまで個人の感想ですので、参考程度にお願いします)
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2012/12/28 18:31:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😊
takeshi.oさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年12月30日 8:51
はじめまして。
参考にしていただき、ありがとうございます。
大変うれしいです。サーキット走行する方は物足りないかもしれませんが、
ストリート、峠くらいでは十分満足できると思います。
今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月30日 11:27
こんにちは。

信頼できるレビューと思って、参考にさせていただきました。
また、社外品よりも、メーカー品の方が信頼できるとの判断も有り、思い切って交換しましたが、思った以上の変化に喜んでいます。

今後とも、宜しくお願いします。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation