• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月19日

GD1 仙台往復(猪苗代経由)

GD1 仙台往復(猪苗代経由) 仙台往復の帰りに、猪苗代で1泊してきました。

東北自動車道は、全く雪が無かったのに、会津を目指すと、道路脇に雪が目立ち始め、最後は、写真のような感じになりました。スタッドレスのお世話にはなりませんでしたが、やはり安全のため、夏タイヤに取り替えないで良かったと思いました。

最近、GD1 オレンジ1号は遠出する事が少なくなり、バッテリーがちょっと心配でした。

オレンジ1号には、エンジン始動時の最低電圧が記録できる監視装置が付いています。

今付いているバッテリーの購入時の最低電圧は、7.8Vでした。
それが、最近は、7.1Vまで低下していました。

今回の1000km弱のドライブで、それが8.6Vまで上昇しました。



実は、長距離ドライブで満充電を行った後の最低電圧が何ボルトになるか、見たことが無かったので、8.6Vが高いのか低いのか分かりませんが、バッテリーの状態がかなり回復したのだけは確かだと思います。

本当は、この装置をZN6 オレンジ2号にも取付けようと思っていたのですが、すでに販売終了になっていました。LifeWINKは、バッテリーの寿命を判定できると言っていますが、定量的な数値が分からないので、なんか頼りないんですよね。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2013/03/19 19:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation