• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

ZC13S アダプティブ・クルーズ・コントロールの使い方

ZC13S スイフトRStになって、初めて仙台往復してきました。

長距離ドライブでは、これまで気持ちよく感じていたアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)のシフトダウンを伴う急加速が段々煩わしくなってきました。また、この急加速は燃費にも良い訳がありません。

最初のうちは急加速を防ぐため、ACCを一時的にキャンセルして、手動でゆっくり加速をしていました。しかし、これも煩わしく、いろいろ試しているうちに、最上の方法を見つけました。

それは、高速バスの後ろに付くことでした。

高速バスの多くは、時速100㎞前後でクルージングします。
その後ろについて走ると、遅い車を追い越しする際も、急加速はしないので、ACCオンの状態でも、シフトダウンせず、ゆっくり加速することが出来ました。

これは、自分で考える必要がないので、楽です!

元々、燃費走行のためには、高速バスの後ろに付くのが有効ですが、ACC走行では、ほぼ自動運転なので、更に楽になりました。

お陰で、片道約450㎞走行しても、今までと比べても殆ど運転疲れを感じませんでした。

問題の燃費も、約21km/Lとかなり良い値を記録することが出来ました。
ブログ一覧 | 燃費 | クルマ
Posted at 2017/03/11 08:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

車いじり〜
ジャビテさん

0803
どどまいやさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation