• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月19日

ZC13S 自動ブレーキサービスキャンペーン

前回のブログで、1年点検の際に、自動ブレーキに関するサービスキャンペーンを受けたと書きました。

折よく、それに関する解説記事を見つけたので、紹介させて頂きます。

池田直渡「週刊モータージャーナル」:「自動ブレーキについて知っておくべきこと」

この筆者は、ふたつのケースで、自動ブレーキが誤って発動したと書いています。

幸い、私の場合は、ブレーキ警報については、結構煩雑に受けますが、一般走行において、まだ一度も自動ブレーキの洗礼を受けたことはありません。

一般走行に置いてと書いたのは、アダプティブ・クルーズコントロール(ACC)走行中に、前に車が急に割り込んできた場合とか、危険を感じる場面では、自動ブレーキが適切に作動するのを経験しているからです。

この筆者も書いているように、機械の誤作動を完全に無くすことは出来ません。人間がブレーキを踏んでいないのに、自動ブレーキによって事故が起きたらどうするか?かなり難しい問題を提起していますが、今の技術レベルとコストの兼ね合いでは、自動ブレーキの感度をある程度緩くするしかないのかもしれません。

今回のサービスキャンペーンで、ブレーキ警報が少しは減ることを期待して、、。
ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2018/03/19 15:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation