• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月02日

デサルフェーション・デサルフェーター

デサルフェーション・デサルフェーター 連続的なパルス電圧を鉛バッテリーに加え、鉛バッテリーの表面にできた酸化膜を除去し性能回復を図るデサルフェーションを行うものとして、「パルス充電器」が知られていました。
私の持っている充電器“CELLSTAR DRC-600”も一応そのひとつです。

でも、私のような駐車場にAC電源のない家庭では、バッテリー充電のためには、バッテリーを車から外して家に持ち帰る必要があります。
そのため、車に車載して、デサルフェーションを行う装置が無いか、前から気になっていました。
最近、そのようなデサルフェーターがあることを知り、いろいろと調べてみました。
その結果、自動車評論家の国沢さんも、彼のブログ中で、度々バッテリーの延命効果について言及していることが分かりました。

写真は、私の購入したデサルフェーターです。

一応、取り付けた後30分位走行した後の値です。





走行直後なので、電圧は13V近くになっています。
CCA値は、実力参考値に近い475となりました。
これから、CCA値の測定をしながら、その効果について検証していきたいと思います。
ブログ一覧 | デサルフェーション | クルマ
Posted at 2019/08/02 12:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation