• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月26日

充電制御車って、ホント充電しないよね!

充電制御車って、ホント充電しないよね! 今日昼に放送された「アッコにおまかせ」で、”パルスオキシメーター”の説明がありました。肺炎の初期では、血中酸素濃度が低下しても、本人は息苦しさを感じないことがあるそうです。体温計のようにパルスオキシメーターも品切れになるかも、、。

ところで、我が家のZC13S スイフトRStは日常的には使用しないドライブ専用車なので、ドライブ禁止令が出ている昨今、運転する必然性がありません。しかし、そのままではバッテリーが上がってしまうので、2~3日に1回、気分転換を兼ねて自転車散歩コースを40分位充電ドライブをしています。

走行中は、充電しているかどうかを確認するため、電圧計を注視します。電圧計を見ると、充電中は、14.3Vを示し、放電中は12~13V位を示しています。エンジン始動直後は、当然充電中の14.3Vを示すのですが、走行を開始すると、わりと早く放電電圧に変化します。全走行時間に占める充電時間は1/3~1/4位です。

こちらとしては、充電するためにわざわざ車は走らせているのに、”親の心子知らず”みたいな感じです。

写真は、自転車散歩折り返し地点のヨットマリーナに、はためく鯉のぼりです。もうこんな時期なんですね。
ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2020/04/26 15:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

那須ドライブ二日目
recomさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation