• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月29日

銀線を奢る

朝からいい天気ですね。
今日も朝から車弄りです。

まずは、ディーラーから届いていたリア・マウンテンダンパーの取替えです。サスペンションは既に自分で取り換えた経験があるので、リアの両脇に馬をかませて、タイヤを外し、簡単に取替えできました。このところ、毎週タイヤを外しています。

次に、マフラーと一緒に購入していた銀線で、IGポイントのアーシングです。
実は、IGポイントのアーシングは車を購入した直後に、普通のアーシング用銅線で済ませていました。今回は、銅線を銀線に替えるとどう変化するか、興味があって、実施することにしました。これも、エアクリを外して、簡単に終了しました。

装備を替えたら、いつもの試験です。

1回目:22.4
2回目:23.7
3回目:23.5
4回目:22.4
5回目:23.6

平均:23.6秒

結果は、昨日の数値と殆ど変らない値となりました。
残念ながら、数字的にはトルクアップを証明できませんでしたが、試験中1500rpm
にエンジン回転数を保つためのアクセル踏み量は昨日より少し少ない感で、体感的には、ほんの少しではありますが、変化を感じ取ることが出来ました。

次に、ちゃぼさん推薦のヒューズ・ボックスのプラスと、バッテリーのプラスの接続です。プラス側を弄るのは、かなり危険なので、勿論バッテリーのマイナス端子を外します。この配線も比較的簡単です。

すぐ終了しましたが、バッテリーを外したので、当然ECUはリセットされています。とりあえず、そのまま5分くらい試験コースを周回して、ECUを学習させ、試験してみましたが、明らかに加速が悪くなっています。

やっぱり熱間リセットをしてないからでしょうか? そろそろお昼なので、熱間リセットと試験は再度午後から行うことにしました。

続く、、、。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2007/04/29 12:20:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation