• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月29日

仕上げは、Acceleration VTRC and DIB&DIB2

最後は、FFB-S1マフラーと同時に到着していたAcceleration VTRC ECO and DIB&DIB2の取り付けです。

助手席側の内張りを外し、ECUのコネクターを外しに取り掛かりましたが、全く外れる様子がありません。でも、他の人はみな自分で取り外しているのだから外せないはずがないと、粘ること30分、ようやく全部のコネクターを外せました。それにしても両手の指先が痛くてジンジンしてます。Xハーネスの取り付けもまた大変。ようやく、装着して、バッテリーのマイナス端子を接続です。また、ECUがリセットされてしまったので、午前中の反省から、一旦家に帰り、一休みすることにしました。

家でしばしのコーヒータイムを過ごし、またまた、試験会場へ向かいます。今回は、確実に加速力が上がった感じがしましたので、会場についてすぐ、試験開始です。

1回目:19.7
2回目:19.6
3回目:20.1
4回目:20.4
5回目:19.2

平均:19.8秒

とうとう20秒を切ってしまいました。試験走行の感想は、時間短縮以上に、感動的でした。40km/hから60km/hまでドンドン加速力がアップしていくのです。FFB-S1マフラー試験時も加速力に感動しましたが、それにも増して加速力がアップしました。

ノーマルマフラー時の37.4秒から、ついに20秒を切ってしまいました。発進から60km/hに至るまでの距離も半分になりました。

開発した結果を惜しげもなく提供して下さった、singenさん、Rinnさんに感謝です。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2007/04/29 20:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

細かな笠雲が浮かぶ富士山を 世界遺 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年4月29日 21:12
お疲れさまでした♪

大変参考になります。実はちゃぼがDIB&DIB2 SPL PKのデータ取り忘れてるのはナイショということで・・・(笑)
コメントへの返答
2007年4月29日 22:30
丁度いいタイミングで、性能アップの測定方法を教えていただいたので、全てのパーツの性能アップ量を数値として表すことが出来ました。感謝です。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation