• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月04日

インチアップは微妙

仙台から帰って来たのと同期して、1ヶ月以上前に注文していたホイールが届きました。

RaysのCE28Nです。更なる燃費アップのためには軽いホイールが必要と、鍛造のこのホイールを注文していたのです。ただ、サイズを純正と同じ14インチとするか、15インチにするかで迷い、軽いホイールならインチアップしても軽く仕上がるのではないかと淡い期待を持って15インチを選びました。

梱包を解いて、早速重さを計った所、タイヤとホイールで、丁度12kgでした。今まで履いていた14インチホイールもタイヤとセットで同じ12kgです。残念ながら、軽くはなりませんでした。
タイヤの幅は今までの175/65R14が175mm、今回は185/55R15で、タイヤ幅は192mmです。重量が同じでタイヤ幅が1割増加と言うことは、転がり抵抗は確実に増える方向になり、燃費は悪い方向に向かいそうです。

どの程度の値になるか確認のため、いつもの試験道路に向かいました。試験方法はいつものエンジン回転数1500rpm一定で、発進から60km/hまでの所要時間です。

1回目:19.9
2回目:19.9
3回目:20.1
4回目:20.4
5回目:19.6

平均:20.0秒

14インチホイールの測定値は19.8秒だったので、殆ど誤差の範囲に収まりました。実は、もっと悪い値になるのではないかとびくびくしていたのですが、思ったほど悪化しなかったので、一応一安心でした。

後は、実際の燃費がどうなるかですね。
ブログ一覧 | 性能測定 | クルマ
Posted at 2007/05/04 16:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2007年5月4日 22:15
転がり抵抗の増減はサイズも関係しますが、グリップの高いタイヤほど高いらしいですね。
動力性能の許容範囲内のインチアップは、ハンドリングが改善されますから無駄ではないと思いますよ♪・・・と自分にも言い聞かせてるw(笑)
コメントへの返答
2007年5月5日 7:20
一番軽い部類のCE28Nで、14インチホイールと同じ重量と言うことは、普通のホイールでインチアップすれば、確実に重量増加になりますね。このようなことは、一般の販売店では殆ど説明しませんし、逆に軽くなると説明する販売員さえいます。
ただ、、ハンドリングはかなり良くなり、運転が以前より楽しくなりました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation