• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

燃費回復プロジェクト第2弾は挫折

早朝ドライブから帰って来た後、燃費回復プロジェクト第2弾に取り掛かりました。今回は、銀線のB-Joint接続です。

いろいろ試行錯誤しながら周りのネジを外し、B-Joint隣の緑色のハーネスを外しにかかりましたが、全く歯が立ちません。先週、ECUのハーネスを外すのに、指先を痛めていて、まだ直りきっていなかったので、指先が痛くて力が入りません。ドライバー等の工具も使えないので、今回は無理せず、中止としました。

ハーネス外しの工具を探してみないと、今の指先ではなかなか難しそうです。
こんな時に限って、釣りに来ていたおじさんに、なかなか難しいそうだねぇー、なんて声を掛けられてしましました。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2007/05/13 13:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さそわれて~~♪トロピカルドリーミ ...
らきあ258さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

第2回ヤスよろ(2025.6.29)
インギー♪さん

今年も来た〜💦
chishiruさん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

後期GTS納車されました
amggtsさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 14:40
いよいよB-Jointですか、やす@GD3 さんとこが参考になりますが、ほんとにフィットは手が入りませんね、私もハーネスが外れずそのまま無理矢理気合いでやりました。やすさんも言ってらっしゃいますが、ゴムキャップ内を通すことにしたので最後に戻すのに苦労しました。がんばって下さい。
コメントへの返答
2007年5月13日 15:26
私もやす@GD3 さんの整備手帳を参考に取り掛かりましたが、いかんせん指に根性がありませんでした。ハーネスを外さないままでも出来るのですか?
次回は、ゴムカバー外しからやってみます。
2007年5月13日 17:40
どうも。初コメですm(_ _)m
緑のカプラーは外さなくてもB-Jointの施行は可能でしょう。
ただ、外した方が作業が楽になります。
外すには、先にオルタの+端子を外した方がいいでしょうね。
面倒ですが、頑張ってください!
S-Jointに比べたら楽ですょ~。
コメントへの返答
2007年5月13日 19:00
まさか、ご本人からコメントを頂けるなんて、、恐縮です。
やす@GD3 さんの整備手帳はとても分かりやすくて、いろいろと参考にさせて頂いています。次回、頑張ってみます。
S-Jointも一応挑戦してみるつもりですが、まずはB-Jointをなんとかしないといけませんね。
2007年5月13日 23:05
↑ゴムキャップ内を通す時、KURE5-56を指か工具の先に付けてキャップ内に塗ると断然楽ですよ♪
コメントへの返答
2007年5月14日 6:02
了解です。いろいろアドバイスを頂いたので、次回こそ成功させたいと思います。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation