• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月29日

キィーンと言う音

FFBマフラーを付けると、キィーンと言う音が聞こえると言いますが、実は私には聞こえませんでした。耳が老化して高音が聞こえにくいのかな、なんて思っていましたが、最近聞こえました。

高速で80km/h以上で巡航していて、速度を上げようとアクセルを踏み込んだ時に、正面の空気吹出し口の所から聞こえてきます。普段はオーディオを掛けていて気づかなかったのですが、オーディオを消して、耳を澄ませて、初めて聞こえるような小さな音です。

これが、あのキィーンなのでしょうか?
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2007/05/29 12:23:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年5月29日 12:27
某氏の車、走行中は50m後ろに居ても普通に聞こえます。

お湯が沸くと笛の鳴るヤカンと同じような音量・音質なので、耳を澄ませば・・・とかいうレベルでなく、ハッキリと響いてましたよ。
コメントへの返答
2007年5月29日 13:06
そうですか。
車によって、鳴る車と鳴らない車があるようですね。
そこまで流速が上がっていないのか?
2007年5月29日 13:44
タコメーター読みで3800rpm位から発生しませんか?車内では風切音に紛れて微かに聞こえる程度ですが、外からは結構な音量みたいですね。(本人は未確認です)

ちなみに、ちゃぼのはH17年12月納車なのですが年式は一緒ですかね?あと違うところといえば、FFBを除いて吸排気系で唯一弄ってる純正エキマニの段差除去ですが、これが影響してるのかな?
コメントへの返答
2007年5月29日 18:07
了解です。
主に高回転で発生するのですね。

私の場合、普段は殆どエコ運転をしているので、3000回転を超えることはめったにありません。
今度、高速を走る時に試してみます。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation