• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月09日

ぶらぶら思案中、気が付いたら、お買い物

ぶらぶら思案中、気が付いたら、お買い物 今日は、いつ雨が降ってくるか分からない天気で、どうにも予定が立てられません。

そこで、なんとはなしに、リアバンパーにうまく穴を開ける方法のヒントがないかと、YH、SAB巡りをしました。

カー用品店では、網も意外と高い値段にびっくりしながら、店内を巡り、店を出たときには、何やら長いアルミ棒と毛糸の小さな帽子を手に持っていました。
毛糸の帽子は、店を出てすぐ車に取り付けましたが、長いアルミ棒は、今にも雨が降りそうな天気では、すぐ取り付ける訳にはいきません。

なんともうらめしい天気でした。
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2007/06/09 17:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今朝の読書 CAR and DRI ...
彼ら快さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2007年6月9日 22:38
土砂降りだと諦めがつくから割とスッキリするけど、天気があやしいとDIYしていいものかどうか迷いますよね(笑)



コメントへの返答
2007年6月10日 6:44
ちゃぼさん、おはようございます。

結局、昨日の日中は殆ど雨も降らずに済みました。なんか1日損した気分です。今朝も夜からの雨も止んで、結構明るいんですよね。さて、どうしたものかと外を眺めてます。

バンパー穴あけについては、まだまだ思案中です。
2007年6月10日 9:26
バンパーはプラモとかのABS樹脂と違って柔らかいから切ったり削ったりは簡単なんですが、削りカスが取れにくいです。この削りカスを無理に削ろうとしないで400番手以下の耐水ペーパーで気長に研磨すれば宜しかろうと思います。

頑張ってください・・・と、言うよりか煽ってますね完全に(笑)
コメントへの返答
2007年6月10日 10:13
私もプラモ世代なので、切ったり削ったりはいろいろやっていますが、いざ実車となると、やっぱり躊躇してしまいます。

昨日からのはっきりしない天気で、車をゆっくり眺めることも出来ず、バンパーの外し方自体も良く分かってません。まずは、構造をよく理解してからですね。

朝は晴れていたのに、今は雷がなってます。埼玉は大雨注意報が出ていますね。
昨日から、この天気に振り回されてます(顛末はこれからブログに書きます)。
2007年6月11日 12:04
オレンジのボディーに、オレンジの帽子♪
ピッタリマッチして、お洒落ですね~☆(*^_^*)v☆
これ♪可愛いですよね~~☆
コメントへの返答
2007年6月11日 18:38
ついつい買っちゃいました。

どうもお龍さんのパーツレビューは目に毒です。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation