• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月19日

メタライザーの取り扱い

メタライザーに関する質問をメーカーの公式サイトからしてみました。すると、長文の懇切丁寧な回答が返ってきました。
これまでも何度かメーカーに電話やメールで質問したことがありますが、これほど丁寧で分かりやすい回答をいただいたのは初めてです。

回答を要約すると、

(質問1)エンジンオイルへの注入について

・通常のオイル投入口から入れる方法と、オイルレベルゲージパイプから直接オイルパンに入れる方法では、オイル循環系の上流となるオイルゲージパイプから入れる方法が効果が高い(実際はもっと丁寧に解説されていました)。

・エンジンオイル交換間隔が1万kmを超えている場合は、通常より多めに入れないと同じような効果は得られない。

・化学合成オイルは表面保護効果があるので、メタライザーによる表面修復を阻害し、好ましくない。化学合成オイル使用の場合は表面保護効果が薄れる1500km以上走行後が望ましい。

・エアフィルターが汚れていると効果が出にくい。注入前にエアーフィルターの掃除か交換を推奨する。



(質問2)CVTフルートへの注入について

・日産のエクストロイド方式のCVTには使用できない。
・一般のベルト式CVTには効果がある。
・ただし、加速時など負荷がかかった時に、以前よりレスポンスが向上しすばやくキックダウンする傾向となり、フィーリングが「スポーティ」に変化する。また、発進時にクリークが弱まり少しアクセルを多めにふかさないと発進できない等フィーリング上違和感を感じることがある。
・以上のことから、説明書には「CVTには使用不可」と表記している。

・上記フィーリングの変化を承知の上なら、ベルト式CVTへの使用は問題ない。
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2007/07/19 13:02:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

入院🏥
おやぢさまさん

意外に臆病者
どんみみさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

オノマトペ
kazoo zzさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation