• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月08日

シートを替えて分かったこと

シートをセミバケットタイプに替えたら、体が安定して、これまで限界と思っていたスピードが、実は体が横Gに負けていただけであって、車自体の限界はその上にあることが分かりました。

話は変わって、昔ラジコン電動オフロードカーの草レースに参加していた時期があって、その時にサスペンションのセッティングについて大分勉強しました。

大体の傾向としては、ばねレートを出来るだけ下げ、それに合わせてダンパーのオイルを柔らかくすると、グリップが上がる。ただし、限界に達すると瞬間的にグリップを失い、どこかにすっとんで飛んでいく。

反対に、ばねレートを硬くして、ダンパーも硬くすると、限界のグリップ力は落ちるが、滑り出しが緩慢に始まるので、操縦しやすい。

先日の経験はまさにこのばねレートを柔らかくしたときの挙動だったのかなぁーと思いました。
そうすると、スポーツサスペンションはばねレートを硬くすることによって、破綻が来るのを緩慢にして、操縦をしやすくしているのでしょうか?

実車のことを知らない いちラジコンマニアの感想でした。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2007/08/08 12:53:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

訂正2ヶ所→3ヶ所でした 資料回収 ...
urutora368さん

いっもと違う休日
バーバンさん

7/7 七夕様(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

石切神社 月詣り♪
TAKU1223さん

'25年7月5日(土) SAB戸田 ...
良郎さん

並木道で•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2007年8月8日 20:58
>実は体が横Gに負けていただけであって、車自体の限界はその上にあることが分かりました。

たいした「腕」の無い僕も、これは実感できました。

一番「取り替えがい」のあるパーツかもしれません。
コメントへの返答
2007年8月9日 0:51
体が安定すると、これまで分からなかったことが分かってきたりして、面白いです。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation