• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月04日

新年初リセット

年末から行っていた雪国からから帰還して、ほぼエンジンの調子はよくなったのですが、アイドリングがちょっと高めになって、マフラーと共振するようになっていました。また、走りも、なんかまだ少し物足りない感じでした。

そこで、新年初ECUリセットをしました。
リセットをして、いろいろ走っているうちに、アイドリングの振動もほぼ無くなり、走りの方も俄然調子よくなりました。

やっぱり、走る環境が変わった時には、熱間リセットですね。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2008/01/04 12:17:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年1月4日 22:03
やはり、ECUの学習機能はある意味凄いんですね。

自分は、年末に車弄りでバッテリー解放した時にECUリセットされたようで、最近は寒さの割りに良い数値が出ています。
普段乗っている250ccの単車(インジェクション車)の場合、寒さと共に燃費がぐんぐん低下していて、それと比較するとフィットの場合は悪化の度合いが少ないかと・・・単純に燃料噴射プログラムの違いかもしれませんが。


コメントへの返答
2008年1月5日 7:21
多分、絶対馬力が少ない分、ちょっとした変調も分かってしまうのでしょうね。

燃費は、冷房や暖房を使わなければ、季節であまり違わないような気がします。

以前の車はオートエアコンだったので、年中オートにしていましたが、フィットになってから、冷房も暖房も出来るだけ使わないようになりました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation