• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月15日

O2センサーとは? O-Joint効果とは?

先日、O2センサーが何者かも分からないまま、アーシング施工を行いました。

ちょっと反省して、あらためてO2センサーを調べて見ました。
なんでも、現在排ガス浄化に使われている三元触媒は理想空燃比(14.7:1)で燃やされた排ガスにしか効果的な作用をしないため、理想空燃比で排出されているかどうかを検出し、インジェクターにフィードバックして、空燃比を調整するために、O2センサーが使われているのだそうです。

また、インジェクターから燃料が多く噴射され、理想空燃比より濃い状態になると、当然燃費は悪化するでしょうから、常にO2センサーのフィードバックが的確に行われて理想空燃比で燃焼する時間比率が高いほど、燃費もよくなるものと思われます。

では、どんなときに理想空燃比から外れるのでしょうか?
多分、一定アクセル開度のまま一定速度で巡航している時は安定状態なので、あまりフィードバックの必要性もなく、理想空燃比が持続されているものと思われます。理想空燃比から外れるのは、加速しようと思ってアクセルを踏み込んだ時や、急に上り坂になって負荷が増えた時など、インジェクターから瞬間的に燃料が多く噴射され、その後、O2センサーからのフィードバックが遅いと、燃調の濃い時間がその分だけ長くなって、結果的に燃費が落ちると思われます。

今回、singenさんから提起されたO-Jointはこのフィードバックを出来るだけ早くしてあげて、燃調の濃い状態から出来るだけ早く理想空燃比に復帰させ、燃費を良くしようとの提案と理解できました(そんなこと、最初から分かってるなんて、言わないでね)。

そうすると、私のいつも行っている性能テスト(エンジン回転を1500rpm一定にして、発進から60km/hに至るまでの時間)は、ある意味安定状態でもテストなので、空燃比はあまり大きくずれることは無く、O-Jointの効果を効果的に測定するにはあまり適さないのではないかと思えてきました(O-Jointを施工してもしなくてもタイムにあまり影響しない?)。

やっぱりO-Jointの効果を定量的に確かめるには、燃費を直接測るしかなさそうです。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2008/01/15 18:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

那須ドライブ二日目
recomさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年1月15日 23:34
ちょいと飛ばし気味に流した後に巡航をはじめても、タコは急には下がらず暫く高めのままってのはありますね。
アクセルの踏み具合で変速パターンも変わってくるのかな?と、ふと疑問に思いました(汗)
コメントへの返答
2008年1月16日 9:19
ECUはアクセルの踏み具合で、その人が飛ばし屋かどうかを学習して、それに応じた制御をすると聞いたことがあります。

急激なアクセル動作を繰り返すと、一旦アクセルを緩めてもまたアクセルが踏み込まれる可能性が高いと判断して、ローギヤーかつ燃調が濃いまま少しの時間維持するようなプログラムが組み込まれている可能性も大いにあると思います。
2008年1月17日 1:24
ECUが何を学習するのか良く調べてください・・・
ECUリセット後に再学習させるのは、窓ガラスの幅だけです。。。
コメントへの返答
2008年1月17日 15:23
了解です。

そこまでは賢くは無いようですね。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation