• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

PC延命策ーHDD交換ー

我家のメインのパソコンが4年目となり、そろそろHDDがいつ死んでもおかしくない時期になりました。
そう思ってHDDの音を聞くと、心なしか以前よりうるさくなったような気がします。

そこで、壊れる前に新しいHDDに取り替えることにしました。どうせ取り替えるなら少しでも大きなHDDが良いと思い、13000円で500Gを購入しました。

最近のHDDはSATAなので、以前のようにディップ・スイッチでプライマリ/セカンダリなどを設定する必要がないので、増設・取り替えは簡単です。
別に用意した丸ごとコピーツールで、OSも含めて丸ごとコピーし、取り換え完了です。

これまで使用していたHDDは予備として保存しておけば安心です。

やっぱり新しいHDDは静かで快適です。
ブログ一覧 | PC & 携帯 | クルマ
Posted at 2008/02/02 17:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

この記事へのコメント

2008年2月2日 17:56
コピーツールなんてあるんですねぇ、自分のPCもそろそろ500GBに変えたいと思っています。自作なのですが、最近全然遠のいていたらHDDのコネクタ部分が変わっていて、つくのか??と思い、わからずそのまま日が経ってしまいました・・・
コメントへの返答
2008年2月2日 20:30
SATAならSATA用コネクターを買い足すだけで、増設できますよ。

丸ごとコピーツールはバッファローやI-Oデータの正規品HDDを購入すると付属でついてきますが、それよりバルク品HDDを購入して、別に丸ごとコピーツールを購入した方が安上がりです。

今回は、この方法で取替えました。
2008年2月3日 0:56
HDDは突然死しますよね。
会社のパソで経験しましたがパニックでした。

うちのパソはまだディップでプライマリ・セカンダリ設定のパソです。
超激安パソコンですから^_^;
コメントへの返答
2008年2月3日 7:12
幸い私自身はまだ経験がない(PC98もまだ生きています)のですが、やはり会社では周りでいろいろ起こっているので、取り替えてみました。

我家のPCは多分SATAになった最初の頃のPCです。

以前のPCでは、ディップ・スイッチの設定が分からず、アメリカの大本のメーカーのHPでやっと設定方法を見つけ、設定した思い出があります。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation