• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月12日

続 インマニ計

続 インマニ計 インフォメーターにインマニ計をセットして、家の周りをあちこち走ってみました。

その結果、負圧の値は以下のようになりました。

・エンジンブレーキ(燃料カット):-0.8hkPa
・Nレンジでアイドリング:-0.7
・Dレンジで停止:-0.6
・巡航:-0.4
・ゆっくり加速:-0.2-0.15
・普通に加速:-0.1-0.05
・ベタ踏み:-0.01

最初のうち、インマニ計を見ながら省エネ運転しようとしたら、ほんのちょっとだけ踏んでもメーターが跳ね上がるので、全然まともな運転ができませんでした。

その後、-0.1程度までは許容することにして、やっと他の車の流れを乱さないで走れるようになりました。

インマニ計を見ながらの省エネ運転は、慣れないうちは精神衛生上あまりよくありません。

それから、試しにベタ踏みしてみたら、ほぼ0に近い-0.01になりました。これは、エアクリの抵抗も無く、ほぼ無抵抗の状態で空気を吸い込めている証拠と思いました。エアクリが汚れてくると、吸入抵抗が増えてこの値が低下してくるのかもしれませんね。
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2008/04/12 17:11:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

こりゃ全く辞める気無し😱
伯父貴さん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

この記事へのコメント

2008年4月12日 20:52
インマニ計(バキューム計)は不圧を測るものでNAに、ターボ車にはブースト計(連成計)で不圧と正圧両方を測るのです。
NAは正圧にはならないので不圧のみ測れればいいのです。
バキューム計は針がビンビン動くので楽しいですよね。
コメントへの返答
2008年4月13日 8:49
針がビンビン動いて、見てるだけなら楽しいのですが、これを元に省エネ運転をしようとすると、ほんのちょっと踏んだつもりでも、メーターが跳ね上がるので、ちょっと辛いものがあります。
2008年4月13日 8:45
これ見ながらだと、巡航時に無駄に踏んでいるのがわかりますよね(^^)
ちょっとの踏み方の違いですが、燃費には差が出てきますね。

因みに私のインマニ計は正圧側もあり、ピーク値はプラス側を指しています。
コメントへの返答
2008年4月13日 8:54
昨日からこのメーターを見ながら、運転して少し傾向が分かってきました。

ピーク値がプラスですか?
ラムエア効果でプラスを指す事があるとは書いてありましたが、普通にプラスになるとは、どんな効果なんでしょうね。

エアクリボックスの形状が作用しているのでしょうか?

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation