• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月08日

0-60km/h記録更新

昨日、性能測定できなかったので、今朝は5時起きして、性能測定に行って来ました。

結果は、15.8秒でした。

これまでの最高記録から0.6秒更新、火曜日に測った現状記録より1秒の記録更新となりました。

また、性能測定会場に繋がる登り道で、これまでは2000rpmで、40-50km/hだったのが、60km/hまで速度が上がりました。



それから、昨日よりも増して、充電停止時間(12.4Vと表示)が増えました。これはどう説明すればよいのか?謎です。

まだ、ECUリセットしていないので、土曜日には、ECUリセットしてもう一度測定してみようと思います。


なお、小径・軽量クランクプーリーは、限定生産、販売終了品です。

ブログ一覧 | 性能測定 | 日記
Posted at 2008/05/08 06:07:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

週の真ん中 水曜日
自由区さん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

十数本の根
ヒデノリさん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年5月8日 14:12
え~と、数値は確か1500rpmキープで5回計測の平均値でしたよね(汗)

1500rpmでもソレですから、もっとアクセル踏み込むと・・・(笑)
ただし、出力特性の極端な変化が無いため、すぐに慣れてしまいました(汗)w
コメントへの返答
2008年5月8日 17:26
その通りです。

今回のメニューで、かなり過激な加速になりました。

平坦地を普通に走る分には、1500rpmも回せばもう十分です。

2008年5月8日 17:59
ほんとそうですよね、街乗りで2000回すことはあまりなさそうになりましたね。
信号が黄色に変わっちゃって、「ヤバい」と思ってアクセル踏むと今までよりもクイックに反応するようになりました。
コメントへの返答
2008年5月8日 18:23
1500rpm一定でずっと踏み続けたら、先日Kyoさんが写真を載せていらしたように60km/hを突き抜けてしまうので、街乗りでは1500rpmで踏み続ける必要もないですよね。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation