• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月09日

エボ後の妻の感想

昨日、家に帰ったら、妻から、「また何か弄った?」と聞かれました。

どう変わったか聞いたところ、「どんどん前に進んで、アクセルを離してもそのまま進んでしまうので、怖い」と言っていました(FFBに替えた時も同じ感想を言っていました)。


ブレーキはどう?と聞いたら、「特に何も変わらない」と言っていました。
ブレーキは強く踏まない限り、今までとそれほどの違いはないようです。
ブログ一覧 | 性能測定 | クルマ
Posted at 2008/05/09 09:05:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2008年5月9日 10:37
でた~!!『奥様ブラインドテスト』(笑)

これで誰が乗っても分かるってのが証明されましたね♪でも、あまりやり過ぎるとご機嫌を損ねかねないので程々にしとかないと、ですね(汗)w

コメントへの返答
2008年5月9日 11:10
既に、レカロに替えてから不満たらたらです。
2008年5月9日 12:23
どこをどう弄ったか何も知らない奥様の方が素直な評価が出るかもですね。
知ってると構えちゃいますからね。
うちの家内はVTRCにしてもFFBにしても「判らない」と(ーー;)
車をヴィッツに変えても判らんかもしれません(笑)
コメントへの返答
2008年5月9日 19:57
どんどん乗りにくくなるって、言われています。
2008年5月9日 12:52
クランクプーリー換えてからは、アクセル離しても惰性ではなくまだ加速し続けますからね。FFBじゃなければ多少のエンブレかかって減速するのかもしれませんが。
氷の上を滑ってる感じですよね
コメントへの返答
2008年5月9日 20:03
以前、助手席に乗った時に、まだアクセルを踏んでいると思って、アクセルを離せと言ったことがありました。

今回はそこから更に進化してますからね。
2008年5月9日 15:18
『何か、かわった?』と体感できるパーツはそう多くはないでしょう。

う~ん、確実に『効いて』ますね!
コメントへの返答
2008年5月9日 20:01
「弄った?」って、聞かれたのは、FFBについで、2回目です。

FFBで既にエンブレは殆ど効いていない状態なので、やっぱり「効いて」いますね。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation