• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月27日

運転中の水分補充

運転中の水分補充 運転中にペットボトルの飲み物を飲もうとすると、どうしても両手で蓋を開けなくてはならず、一瞬ハンドル操作が疎かになってしまいます。ほんの一瞬とはいえ、やはり危険には違いないので、何か良い方法がないかと常々考えていました。

ふと自転車用のボトルが使えないかと思い、早速使ってみました。

自転車用のボトルは元々自転車走行中に片手で水が飲めるように、口で飲み口の開閉が出来るようになっています。

車で実際に使ってみると、やはり便利です!

前を見たまま片手で水が飲めるので、安全ですし、手軽に水が飲めるので、暑い時でも小まめに水分の補給ができます。

これからは、このボトルが自転車でも車でも多いに活躍する事になりそうです。
ブログ一覧 | パーツ関連 | クルマ
Posted at 2008/06/27 21:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.09.02 今日のポタと ...
osatan2000さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

この記事へのコメント

2008年6月27日 22:20
『アスリート』な感じです。

『車=カー用品』じゃないところがいいですね!
コメントへの返答
2008年6月28日 9:22
考えてみれば、カー用品として売っていないのが不思議ですよね。
2008年6月27日 23:19
なるほど~

高速なんかでは重宝しそうですね♪
特に私のような長距離ドライバーには(爆)
コメントへの返答
2008年6月28日 9:24
ペットボトル用のワッタッチ飲み口もいろいろ試してみましたが、みな作りがチープで、これまで満足の行く品には出会えませんでした。
2008年6月28日 1:13
ドリンクホルダーに上手い事収まるのですね。
自分も試してみようかなーぁ(^^)

コメントへの返答
2008年6月28日 9:26
ドリンクホルダーに対して少し太めでした。でも、逆にぎゅっと押し込むと走行中にガタガタしないので、これ位の太さで丁度よいかな?と思いました。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation