• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

シガーソケット活躍中

シガーソケット活躍中
昨日からヘリを車に積みっぱなしだったので、飛行場に着いてから、充電を始めました。 新設したシガライター・ソケットがしっかり活躍中です。
続きを読む
Posted at 2008/05/05 17:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年04月27日 イイね!

ラッゲージルームにシガライターソケットを増設しました。

ラッゲージルームにシガライターソケットを増設しました。
先日、運転席にシガライター・ソケットを増設しました。 その際、センターコンソールを外して、純正のシガライター・ソケットをしげしげと眺めてみると、爪で止まっているだけの簡単な構造になっていました。これなら、自分で増設できると思い、部品をディーラーに注文していました。 ラジコンをやる際、時々電池を ...
続きを読む
Posted at 2008/04/27 19:59:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年03月08日 イイね!

最後の銀線は、イグニッション・アース

最後の銀線は、イグニッション・アース
まだ少し銀線が残っているので、何処か良いポイントがないかと考えながら、ふと、PIVOTのHPをみたら、イグニッション・アースの解説を見つけました。 実は、フィットに乗り始めた最初の頃に、一般的な銅線でのアーシングを一通りやっていて、その時に8個のIGコイル全てをアーシングした事があったのです。し ...
続きを読む
Posted at 2008/03/08 15:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2008年01月13日 イイね!

O-Jointのアーシング

O-Jointのアーシング
先にちゃぼさんのO-Jointのアース系を銀線に替えても効果がないとあったので、アース用部品を作ったままになっていましたが、どうやら違う箇所だったようなので、早速アーシングのテストをしてみました。 ジャッキアップして、以前作製した部品がしっかり付くことを確認して、ふたつのO2センサーを直列にアー ...
続きを読む
Posted at 2008/01/13 17:18:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | DIY | クルマ
2007年12月24日 イイね!

O-Joint

O-Joint
singenさんのブログにO-Jointのことが書かれていたので、気になって、やす@GD3さん にいろいろお聞きして、今日車の下にもぐってみました。 O2センサーはすぐ見つかりましたが、アースを強化するためのポイントがなかなか見つかりませんでした。一番いいのは、センサーに繋がっているカプラーのア ...
続きを読む
Posted at 2007/12/24 15:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年09月24日 イイね!

工具探しの後は空気入れ

工具探しの後は空気入れ
昨日からある工具購入を思い立ち、NETで希望に合った工具と相場を調べ、近くのホームセンター3箇所を巡って、一番安い所を見つけ、午後からやっとその工具を購入しました。 なんだかんだで丸1日かかってしまいましたが、何を買うかあれこれ迷いながら買うのって、好きなんですよね(趣味のもの限定ですけど)。 ...
続きを読む
Posted at 2007/09/24 15:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年09月22日 イイね!

フロントのバネ交換は好感触

フロントのバネ交換は好感触
フロント・サスペンションのバネ交換をしました。 以前、フロントのバネをどうしようと、ブログに書いたら、お友達のCCDーsanさんから純正バネ提供の申し出があり、ご好意に甘えて、頂いてしまいました。 本日、やっと時間ができたので、早朝からバネ交換をしました。今日も晴天夏空なので、熱中症にならない ...
続きを読む
Posted at 2007/09/22 12:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年09月01日 イイね!

エアクリ断熱化

エアクリ断熱化
最近、高速域で更に加速感を高めるために、エアクリ改造の実践報告が目に留まります。例に漏れず、私もやってみようといろいろ考えていました。しかし、先日田舎に帰った時に、荷物満載4人乗車(ほぼ5人乗車と同じ)で、高速の登坂区間をSレンジで、ストレス無く5000rpmまで加速することができ、高速域も十分な ...
続きを読む
Posted at 2007/09/01 12:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年08月26日 イイね!

ホイールを14インチに戻す

昨日、リア・スプリングを替えたついでに、ホイールを以前使っていた14インチに戻しました。 14インチホイールはスノータイヤに流用しようと思っていましたが、今付いているタイヤがまだ7分以上山が残っていて、そのまま捨てるのも勿体無かったのと、14インチの感触をもう一度確かめたかったので、戻しました。 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/26 13:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年08月05日 イイね!

純正シートを座椅子に

純正シートを座椅子に
週末は車から降ろした純正シートを使って座椅子を作ってました。 いつかは車用の本当のシートに座って、グラン・ツーリスモをやりたいと思っていたので、夢の実現ため、久しぶりに木材工作です。 フィットのシートレールは、4つの固定部の高さ・位置・角度がそれぞれ別々になっているので、とにかく現物合わせで、 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/05 17:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation