• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2017年05月12日 イイね!

ZC13S スイフトRStのオイル交換は懐に優しい

ZC13S スイフトRStのオイル交換は懐に優しい
2月に納車されてから、仙台まで3回(1回1000㎞)も往復したので、早3ヶ月で、5000kmになりました。 そこで、オイル交換に行ってきました。 1ヶ月点検の時は、ディーラー任せだったので、自分でオイル交換をするのは初めてです。 メンテナンス情報を見ると、粘度5W30、容量 オイルエレメント交 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/12 16:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年03月11日 イイね!

ZC13S ダイヤモンドキーパー 1カ月点検

ZC13S ダイヤモンドキーパー 1カ月点検
納車直後に施工したダイヤモンドキーパーの無料1カ月点検に行って来ました。 仙台往復で、融雪剤を浴び、真っ白になったので、特に下回り洗浄を念入りにやってもらいました。 手洗い洗車で、納車時のピカピカの状態に戻りました。
続きを読む
Posted at 2017/03/11 16:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年07月21日 イイね!

GD1 フィット最後の地図更新予約

GD1 フィットは購入4年後、6年前に地図更新をして以来、そのままになっていました。 それでも、これまでは、さほど困ったことは無かったのですが、圏央道が出来てからは、やっぱり地図更新をしようかと思いながら、今日に至りました。 今日、会社が休みだったので、ディーラーに電話をしてみたところ、私のカー ...
続きを読む
Posted at 2016/07/21 10:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

ZN6 オイル類まとめて交換

オイル・オイルエレメント交換と合わせて、ミッションオイル、デフオイルも交換しました。 オイルは5000㎞を目安に交換していますが、購入当初と比べて、走る距離が減っているので、交換間隔は8ヶ月となりました。 また、ZN6 86はミッション系が弱いらしいので、走行距離35000kmで今回交換するこ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/17 16:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年05月08日 イイね!

GD1 1年点検―10年目に突入―

GD1 1年点検―10年目に突入―
車検1年後の点検に出してきました。 プラグ交換、タイヤ交換、バッテリー交換、その他各種メンテナンスによる延命化を図ってきたところでの1年点検です。 特に、気になるところもなかったので、何事もなく完了と思っていたら、リア左のハブベアリングがゴロゴロしているとの連絡があり、左右一緒に交換してもらい ...
続きを読む
Posted at 2016/05/08 15:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

GD1 樹脂パーツの黒化

GD1 樹脂パーツの黒化
GD1 フィットのフロント ワイパー付近の樹脂パーツが長年の紫外線の影響でかなり白けていました。 何とか元のような黒色を取り戻したいと思っていたところ、写真のようなメンテナンス用品を見つけたので、早速試してみました。 薬剤を付属のスポンジで塗って、布で磨くだけですが、結構黒くなりました。 ・使 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/10 16:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年03月25日 イイね!

GD1 これであと4年は乗れるかな!?

GD1 これであと4年は乗れるかな!?
タイヤとバッテリーを交換しました。 以前のバッテリー交換から4年経過し、そろそろ交換時期になっていたので、タイヤと同時に交換しました。 最近のバッテリーは高性能であるのと引き換えに、突然死してしまう危険があります。フィットのバッテリーもエンジン始動時の電圧が、新品時の8.2V(写真)から6V台 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/25 17:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年03月13日 イイね!

GD1 やっぱり大変なプラグ交換

GD1 やっぱり大変なプラグ交換
3万キロ毎交換を目標にしていたプラグ交換を行いました。 最近は、遠出をしないので、前回から4年目です。 交換の方法は大体頭に入っていますが、使用するエクステンションの長さなど細かいところは忘れてしまっているので、自分の書いた整備手帳を見返してから作業に入りました。しかし、奥側のプラグ交換はやはり ...
続きを読む
Posted at 2016/03/13 15:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年12月20日 イイね!

GD1 冬タイヤに交換

いよいよこの季節になりました。 また暖かいうちにと、まだちょっと早い気もしましたが、GD1 フィットのタイヤを冬タイヤに交換しました。 夏タイヤは、6年、6万キロ以上走っており、もうそろそろ替えないとやばそうなので、次は新品に交換予定です。 それにしても、よく走ってくれました。
続きを読む
Posted at 2015/12/20 17:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年12月12日 イイね!

GD1 塗装の補修

GD1 塗装の補修
前回のワイパーの補修に続いて、塗装の補修を行いました。 最初は、ルーフ部の塗装割れです。これはもう何年も前から気になっていたのですが、タッチペンで補修すると補修跡が目立ってしまうので、ずっと補修をためらっていました。でも、もう10年目になるので、これからは見た目より長持ちさせることを第一に補修す ...
続きを読む
Posted at 2015/12/12 11:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation