• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

仕上げは、Acceleration VTRC and DIB&DIB2

最後は、FFB-S1マフラーと同時に到着していたAcceleration VTRC ECO and DIB&DIB2の取り付けです。 助手席側の内張りを外し、ECUのコネクターを外しに取り掛かりましたが、全く外れる様子がありません。でも、他の人はみな自分で取り外しているのだから外せないはずがない ...
続きを読む
Posted at 2007/04/29 20:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月29日 イイね!

銀線ヒューズボックス プラス配線の結果

昼飯を食べて、性能試験に出発です。車に乗り、セルスターターを回したところ、いつもより勢いよく回るのにちょっとびっくりです。ヒューズボックスまでしか銀線の配線をしていないのに、スターターにこれ程変化があるとは、、、。 走行試験道路に向かう途中、午前中とは違って、車体が軽く、静かに感じました。ECU ...
続きを読む
Posted at 2007/04/29 19:29:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 性能測定 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

銀線を奢る

朝からいい天気ですね。 今日も朝から車弄りです。 まずは、ディーラーから届いていたリア・マウンテンダンパーの取替えです。サスペンションは既に自分で取り換えた経験があるので、リアの両脇に馬をかませて、タイヤを外し、簡単に取替えできました。このところ、毎週タイヤを外しています。 次に、マフラーと一 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/29 12:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月28日 イイね!

FFB-S1マフラーの追試験

箱根強羅近辺まで登ってきました。天下の箱根街道では、やはりなかなかフリーにさせてはもらえず、ずっと先導車の後について、ごくフツーのスピードでひたすら登ってきました。この間エンジン回転数は殆ど2000rpmを指しており、アクセルもあまり踏み込むこともなく、ひたすらトコトコと登ることが出来ました。 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/28 16:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 性能測定 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

FFB-S1マフラーの性能は?(驚異的な値にびっくり)

いつもの測定地点に戻って、早速測定です。 1回目:22.2 2回目:21.9 3回目:22.1 4回目:22.4 5回目:22.2 平均:22.2秒 以前測定したFFBー07仕様の値は33.3秒だったので、実に11.1秒向上したことになります。今回はストップウォッチを見るまでも無く、いつもよ ...
続きを読む
Posted at 2007/04/27 12:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 性能測定 | クルマ
2007年04月27日 イイね!

FFB-S1マフラー装着

今日は有休を取ったので、他の人より一足早くGWに突入しました。 朝起きて、早速マフラーの取替えに取り掛かりました。強化ブッシュは硬くてなかなか外れません。やっと取替えを終了し、早速熱間リセットに出発しました。いつもの測定地点まで行き、14番ヒューズを外して、しばし休憩です。その後、海岸道路を数回 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/27 11:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2007年04月22日 イイね!

あらためて、ノーマルマフラーの感想

昨日から1日半、ノーマル・マフラーで走ってみました。 走り始めた最初の感想は、「あれ、意外と走るジャン」でした。しかし、その理由は性能測定のためイグニッション・キャパシタ(PIVOT 赤雷神)を外した時に分かりました。外した途端、発進が少しもたもたし、その後の伸びもいまいちとなりました。性能測定 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/22 12:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFB | クルマ
2007年04月21日 イイね!

ノーマル状態の性能測定

FFBマフラーの更なるパワーアップのため、一時的にノーマルマフラーに戻しました。せっかく元に戻したので、ノーマル状態での性能測定をしてみることにしました。測定方法は、ちゃぼさん発案のエンジン回転数1500rpm一定で、停止状態から60km/hになるまでの所用時間の計測です。 誰もいないうちにと、 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/21 07:28:50 | コメント(1) | トラックバック(1) | 性能測定 | 日記
2007年04月07日 イイね!

ラジコン遠征

ラジコン遠征
ラジコン仲間の飛行場訪問に岩槻まで行ってきました。 横浜から岩槻までは、首都高で都内を横断する必要があります。 高速に乗ったら、なぜが今までより静かなことに気がつきました。そういえば、2ー3日前、某ハイブリッド車の助手席に乗せてもらったことを思い出しました。やっぱりこれまでの防音対策はある程度効 ...
続きを読む
Posted at 2007/04/07 20:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2007年04月01日 イイね!

FFBマフラーの性能測定?

FFBマフラーの性能測定?
ちゃぼ@亀さんのFFBマフラーの測定方法のブログを読んで、私もやってみました。 家の近くで、信号が無く、車がいない直線道路と言えば、八景島シーパラダイスからちょっと行った工業団地の海岸行き止まりの場所しか思い浮かばなかったので、早速朝食後、行ってきました。まだ、朝7時頃なのに、スタート予定地点の ...
続きを読む
Posted at 2007/04/01 12:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 性能測定 | 日記

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation