• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

やっと寒さにも慣れて

年初めは結構暖かかったのに、ここのところ寒さが続いていて、週末外に出るのを躊躇してしまいがちでした。 しかし、寒さにも幾分慣れてきたので、昨日は思い切って今年2回目のラジコンに行ってきました。飛行場は風が強いものの太陽が照っていたので、思ったよりは寒さに耐えられました。 どんなに寒くても暑くて ...
続きを読む
Posted at 2008/01/28 12:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2008年01月26日 イイね!

わかさぎ丼

わかさぎ丼
中川温泉に行った時の楽しみは、もうひとつあります。 それは、丹沢湖側のお店のわかさぎ丼です。 どんぶりにわかさぎのてんぷらが山盛りで、大満足のどんぶりです。 お店のおかみさんはたまにしか行かないのにしっかり覚えていて、必ず「温泉はどうでしたか? またいらしてください。」と声をかけてくれます。
続きを読む
Posted at 2008/01/26 17:51:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | クルマ
2008年01月26日 イイね!

初日帰り温泉

初日帰り温泉
我家の定番、丹沢湖奥の中川温泉に行ってきました。 例年なら雪を警戒して、3月を待ってから行くところですが、今年は冬タイヤを履いているので、逆に雪を少し期待して行ってきました。しかし、丹沢湖に着いても雪はなく、ちょっと拍子抜けでした。 でも、やっぱり寒中露天風呂はいいですね。特にここの温泉はほか ...
続きを読む
Posted at 2008/01/26 15:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2008年01月25日 イイね!

初クラシック・コンサート

昨日、初めてクラシック・コンサートなるものに行ってきました。 横浜みなとみらいホールで行われたチャイコフスキー国際コンクール入賞者ガラ・コンサートです。 生クラシック良かったです!   何が良かったかって、   ・立たなくて良い。   ・手拍子を取らなくて良い。   ・手を振らなくて良い。 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/25 09:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年01月20日 イイね!

燃費は?

昨日の高速走行に引き続いて、今日は、朝食後一般道の感触を確かめるため、私的公認燃費測定区間であるラジコン飛行場まで行ってきました。 ただし、天気予報では雪の予報も出ているので、ラジコンは無しです。過去に飛行場に着いた途端雪が降り出したことが一度だけではないので、ヘリコプターを積みこむだけの元気は ...
続きを読む
Posted at 2008/01/20 11:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2008年01月19日 イイね!

車の調子は?

午後から時間が空いたので、車の調子を見るため、湾岸線を大黒PAまで往復してきました。 高速に乗るまでは、まだ車が温まってないのか、ちょっと重たい感じがしましたが、料金所を過ぎ、ゆっくりと90km/h位で左端を巡航しているうちに段々車が軽くなってきました。 なんとなくいつもよりアクセルをあまり踏 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/19 17:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 性能測定 | クルマ
2008年01月18日 イイね!

EGRとエンジンオイル

O2センサーから派生して、いろいろ調べていたら、このような記事が目に留まりました。 EGRには燃費向上効果はあるが、排ガスが戻されることによって、吸入弁が汚れてしまうのですね。 オイルメーカの記事なので、オイルの重要性が強調されていますが、やっぱり化学合成オイルがいいのでしょうか? 次回は、 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/18 12:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年01月15日 イイね!

O2センサーとは? O-Joint効果とは?

先日、O2センサーが何者かも分からないまま、アーシング施工を行いました。 ちょっと反省して、あらためてO2センサーを調べて見ました。 なんでも、現在排ガス浄化に使われている三元触媒は理想空燃比(14.7:1)で燃やされた排ガスにしか効果的な作用をしないため、理想空燃比で排出されているかどうかを検 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/15 18:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年01月13日 イイね!

O-Jointアーシングの効果

一旦家に戻って一休みしてから、いつもの性能テストに出かけることにしました。 エンジンを掛けると、O-Jointアーシングした直後とは大違いで、かなり静かになりました。走ってみると、こちらもかなり静かでスムーズに加速します。1200rpmで50km/h近くまで楽に加速していきます。思ったよりは効果 ...
続きを読む
Posted at 2008/01/13 17:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 性能測定 | クルマ
2008年01月13日 イイね!

O-Jointのアーシング

O-Jointのアーシング
先にちゃぼさんのO-Jointのアース系を銀線に替えても効果がないとあったので、アース用部品を作ったままになっていましたが、どうやら違う箇所だったようなので、早速アーシングのテストをしてみました。 ジャッキアップして、以前作製した部品がしっかり付くことを確認して、ふたつのO2センサーを直列にアー ...
続きを読む
Posted at 2008/01/13 17:18:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | DIY | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
1314 151617 18 19
2021222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation