• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ZN6 足利フラワーパーク

ZN6 足利フラワーパーク足利フラワーパークに大藤を見に行ってきました。

噂に違わず、足利フラワーパークは本当に凄いです!
単に綺麗なフラワーパークは一杯ありますが、お客様に、これでもかと花を見せたい情熱が伝わって来るパークは初めてでした。

そんなことを思っていたら、たまたまチャンネルを合わせたTVの「カンブリア宮殿」に足利フラワーパークの女性園長が出ていました。

その中で語っていたのは、普通に綺麗ではなく、「感動分岐点を超える」綺麗さで無ければならないことだそうです。
正しく、あの大藤も、園内全て、感動分岐点を超えたものでした。
Posted at 2015/05/03 14:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

碓氷峠

碓氷峠碓氷峠経由で、軽井沢まで行ってきました。

碓氷峠は、一番好きな峠です。
ほぼ全線3速のまま、リズミカルに右に左にとスプーンカーブを曲がりながら登っていく峠で、通行量が少なく、しっかりセンターラインがあるので、危なげなく登れるのがいいです。

帰りは、清里経由で、中央道から帰ってきました。

小諸から清里に抜ける道は、丁度桜が満開でした。
ソメイヨシノの他、山桜、枝垂桜など色々な桜が一斉に満開になっていて本当に綺麗でした。

Posted at 2015/04/26 17:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

ZN6 常磐自動車道を走ってみる

ZN6 常磐自動車道を走ってみる2015.3.1、常磐自動車道のうち残された常磐富岡IC~浪江IC間が開通し、首都圏から宮城県まで、全線開通しました。

そこで、今回仙台に行った帰りに、常磐自動車道を走ってみました。
常磐自動車道は、海岸沿いを走るため、高低差が少ないので、高燃費を期待したのですが、結果は東北自動車道より悪い値になってしまいました。

理由としては、走る前は、海岸沿いの平地を想像していたのが、実際は、細かなアップダウンのある丘陵地帯を通るため、あまり燃費が伸びなかったのでは、と想像します。

また、福島県内は磐城より北は全線1車線なので、前に遅い車がいると、数珠つなぎ状態になってしまい、ストレスが溜まってしまいます。

やはり、雪等で東北自動車道が通行止めにならない限り、今までのように、東北自動車道を選択してしまうと思いました。

Posted at 2015/03/22 17:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年01月10日 イイね!

GD1 箱根神社で「俺のうどん」

GD1 箱根神社で「俺のうどん」今年も箱根神社に初もうでに行ってきました。

今回の初詣のもうひとつの目的は、神社の駐車場にある茶屋の赤いうどんです。

俺のうどん赤



俺のつけ麺



どちらもそれほど辛くはありませんでした。
それと名物5色餅を食べました。

箱根神社に併設されている九頭竜神社の手水が9つの竜の頭になっていました。



勿論、ペットボトルに霊水を頂いて帰ってきました。
Posted at 2015/01/10 17:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年10月26日 イイね!

ZN6 お勧めの峠道~那須湯本から甲子道路~

ZN6 お勧めの峠道~那須湯本から甲子道路~那須に行って来ました。

帰りは、紅葉ドライブと那須湯本から290号線を通って、甲子道路に抜け、会津高原 下郷にある観音森林公園の観音沼まで行って来ました。

紅葉真っ盛りとあって、甲子道路はかなりの人出でした。

観音沼の景色は、フォトギャラリーを見ていただくとして、今回のテーマはお勧めの峠道です。

これまで峠道や高原ドライブが好きで、頭文字Dの峠も全て制覇しました。

今回は、単に那須から観音森林公園まで抜けるために、290号線を走りましたが、これが結構好感触の山道でした。

・まず、景色がいい。
紅葉の山中を遠景・近景の次々と現れる景色を楽しみながらのドライブは、飽きません。

・比較的安全
急なスプーンカーブが無く、それほどの急こう配でもなく、半分以上はセンターラインのある2車線なので、景色を見ながら走っても比較的安全です。

・長い
20km位延々と続くので、山道を走った満足感があります。


写真は、箱根湯本の殺生石の風景です。
Posted at 2014/10/26 10:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation