• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

今年も雪の正月

今年も雪の正月フィットに乗り、スタッドレスを付けて三年目、今年も雪の正月を迎えました。
先ほど雪に埋もれた山奥の温泉から帰って来ました。雪の高速は走行車線一車線しかまともに走れませんでした。
今回は、ストレイキが無くなってしまうのではないかと、マジで心配しました。

そんな訳で、本年もよろしくお願いします。
Posted at 2010/01/01 11:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2009年12月23日 イイね!

風邪除のため、温泉へ

風邪除のため、温泉へ我家もとうとう風邪の餌食になってしまいました。幸い普通の風邪との診断で、会社を休まずに済みましたが、私以外、ゴホゴホしています。

そのため、家に居ると逆にうつされてしまいそうなので、いつもの温泉に出掛けました。

東名高速からは富士山が正面にばっちり見えました。写真は、ドライブレコーダーの動画からキャプチャーした画像です。広角レンズなので、実際よりちょっと小さめに写ってしまうのが残念です。

久しぶりの燃費は、
走行距離:180km、燃費:22.5km/L
で結構いい値になりました。
Posted at 2009/12/23 16:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2009年02月08日 イイね!

ストレイキの高さの違いは燃費に出る。

ストレイキの高さの違いは燃費に出る。朝から強風なので、ラジコンは諦めて、いつもの日帰り温泉に行ってきました。

一応名目は家族サービスですが、真の狙いは、昨日取り付けた可変長ストレイキの確認です。

まずは、9cmに設定して家を出ました。9cmはこれまでと同じ高さなので、高速の乗り味も同じです。

海老名SAで一旦停車し、7cmに設定し直して、高速の流れに乗ると、車体が軽く感じました。燃費計もそれまでの19.8km/Lから徐々に上がって、20.5km/Lまでになりました。思った以上に、2cmの違いでも結構変わることが分かりました。

日帰り温泉の帰りはいつものワカサギ丼を期待していたのに、駐車場がガラガラと思ったら、臨時休業でした。うーん、残念!

その代わり、写真のラーメン屋に寄ってみました。あまり期待してなかった割には、にんにくが効いていてうまかったので、まぁ良かったです。


そのラーメン屋の駐車場から出る時、たった数センチの側溝を降りる時にズルッと擦ってしまいました。やはり7cmで街乗りは難しいようです。

今後のストレイキの使い分けは、
  平日女房の買い物車用:11cm
  遠乗り(一般道を含む):9cm
  高速オンリ:7cm

で行こうと思います。


さて、最終的な燃費は、21.5km/Lでした。

Posted at 2009/02/08 17:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2008年12月01日 イイね!

Emptyの恐怖

以前は、遠出する時は必ず満タンにしてから出掛ける事を心がけていました。

しかし、フィットに乗ってからは200km位の距離は遠出の部類には入らなくなり、燃料計もまだ2/5位残っていたので、ちょっとそこまでの感覚で出掛けてしまいました。

しかし、温泉からの帰り、燃料計を見ると、残すところ1/5ほどになっていました。家まで100km位なので、まぁ大丈夫かな?と思いつつ高速に乗ると、もう4時近くになっていたので、東名高速は行楽からの帰り車渋滞になっていました。

そして、とうとう家まで37km地点まで来たところで、Emptyランプが点灯してしまいました。
家まで10km位の所では、燃料計が完全にEを指してしまったので、70km/h位にスピードを落として後ろに渋滞の列を作りながら走り、何とか高速を降りてガソリンスタンドまでたどり着きました。

今回初めて遠出でガス欠の恐怖を味わいました。フィットは燃費がいいと言っても、今回のようにいつ渋滞に会うか分かりません。

次回からは、もう少し余裕を持って出掛けようと思いました。

ちなみに、燃料は、37L入りました。
Posted at 2008/12/01 09:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2008年11月30日 イイね!

ストレイキのテストへー日帰り温泉ー

ストレイキのテストへー日帰り温泉ー快晴の天気に、久しぶりに丹沢湖中川温泉まで行ってきました。

東名高速の厚木を過ぎた辺りから、雪景色の富士山がはっきりと見えてきました。これだけはっきり見えるのは過去に記憶がありません。高速なので、止まって写真を撮る訳にも行かず、富士山を眺めながら、走りました。

肝心のストレイキは、昨日と同じで、スピードを増す程にハンドルが安定してくる感じを受け、安心してスピードを上げる事が出来ました。高速の強い見方を得た感じです。

音に関しては、同乗の妻に感想を求めたところ、少し静かになったようとのこと。ちょっと誘導尋問的ではありますが、私も同様に少し静かになった感じを受けました。

丹沢湖は紅葉真っ盛りでした。ただ、丁度ハーフマラソン大会が催されていて、温泉の行き帰りとも渋滞に巻き込まれてしまいました。
渋滞に嵌まるまで21km/L台を示していた燃費も一気に17km/L台に落ちてしまいました。

昼飯は、いつものワカサギ丼です。今年のワカサギは少し大きめで食べ応えがありました。

走行距離:177km、燃費:20.0km/L

帰りの高速もずっとだらだら渋滞だったにも関らず、結構燃費が伸びました。
Posted at 2008/11/30 18:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation