• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2007年08月08日 イイね!

シートを替えて分かったこと

シートをセミバケットタイプに替えたら、体が安定して、これまで限界と思っていたスピードが、実は体が横Gに負けていただけであって、車自体の限界はその上にあることが分かりました。

話は変わって、昔ラジコン電動オフロードカーの草レースに参加していた時期があって、その時にサスペンションのセッティングについて大分勉強しました。

大体の傾向としては、ばねレートを出来るだけ下げ、それに合わせてダンパーのオイルを柔らかくすると、グリップが上がる。ただし、限界に達すると瞬間的にグリップを失い、どこかにすっとんで飛んでいく。

反対に、ばねレートを硬くして、ダンパーも硬くすると、限界のグリップ力は落ちるが、滑り出しが緩慢に始まるので、操縦しやすい。

先日の経験はまさにこのばねレートを柔らかくしたときの挙動だったのかなぁーと思いました。
そうすると、スポーツサスペンションはばねレートを硬くすることによって、破綻が来るのを緩慢にして、操縦をしやすくしているのでしょうか?

実車のことを知らない いちラジコンマニアの感想でした。
Posted at 2007/08/08 12:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年08月03日 イイね!

やっと見つけました。

やっと見つけました。今週は都内出張があったので、駅ビル内や駅に隣接するデパートなどを捜しまくりましたが、何処にもなく、半ば諦めていました。
しかし、家の近くのそれほど大きくない本屋にありました。時々購入する自転車専門誌もこの本屋なら確実に手に入るので、やっぱり本専門店(なんか表現が変?)は頼りになります。

注目のフィット・モビスパ大運動会は見開き6ページに渡り、参加者の車が紹介されていました。結構女性のドライバーも走っていたのですね。

車関連の雑誌を買うのは何十年ぶりか、それもドレスアップ関連の雑誌を買うのは初めてです。これまで殆ど興味が無かっただけに、全ての記事が新鮮です。


この記事は、Cool Compact について書いています。
Posted at 2007/08/03 11:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年08月01日 イイね!

飛行革命

面白い研究が目に入りました。

主翼が無くても胴体だけで飛行が出来るという研究です。
実際、紙飛行機も飛行できるし、ラジコン飛行機では、ただの板にエンジンと垂直尾翼を付けただけの面白飛行機が何の問題もなく飛んでいるので、飛行できること自体は目新しい発見ではないのですが、それを少しだけ理論付けているのが興味深いです。

ただ、自動車のグランド・エフェクトの説明に比較すると、いまいちすんなりとは飲み込めません。

さて、この効果を自動車の空力に何処か適用できるところがあるか?
考えてもちょっと思いつきませんでした。
Posted at 2007/08/01 17:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味
2007年07月24日 イイね!

フロントガラスにフィルムはNG!?

そろそろ梅雨も終わり、本格的な夏が来ます。

ところで、以前乗っていた車のウインドウは断熱ガラスが使われていたので、直射日光もそれなりにやわらいでいました。
しかし、Fitは普通のガラスなので、直射日光がビシビシと肌を刺します。そこで、フロントガラスにフィルムを貼ってみようと、以前ボディにガラスコーティングをしていただいたお店に電話してみました。

しかし、答えはNGでした。なんでも車検が通らない場合があるとのことで、それを承知していただけるなら施工しても良いとのことでした。

無色透明なフィルムのどこが悪いの?

お店の店長さんも外車などで最初から薄く色が付いているガラスでもOKなのに、と言っていました。要するに、無色透明を測定できる機械が車検場にないので、疑わしき物は通さないのだそうです(店長さん談)。
Posted at 2007/07/24 09:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年06月14日 イイね!

グランドエフェクトカー

ちゃぼさんの問題提起で、地面効果を調べてみたら、面白い記述が目に留まりました。

レーシングカーの歴史に詳しい方には常識なのかもしれませんが、過去にこんな歴史があったとは、とても興味深いです。
今のローダウンや、サイドスカート、リアデフューザーもこの歴史的な流れからきているのですね。

この記事は、忘れがちなこと について書いています。
Posted at 2007/06/14 13:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation