• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

ストレイキの修理

ストレイキの修理また、ストレイキを壊してしまいました。
今度は、コイン駐車場から出る時に、前方不注意で、向かいにあった駐車装置に乗り上げてしまいました。以前は下部のみが無くなりましたが、今回は上部が折れてしまいました。上部を取り替えるにはバンパーを外さないといけないので、そのうちと思いながら、放置していました。今回、オイル交換のついでに、やっとストレイキも交換しました。

ちゃぼさん量産型ストレイキは正確に出来ているので、穴の位置もぴったりで、簡単に交換できました。写真は折れたストレイキの上部。下部も傷ついていますが、取り付け部は損傷が無いので、再利用しました。そのうち、新しいのを作らないと、、。



それと、今回はオイルと同時に、オイルフィルター、エアーフィルターを交換したので、車はすこぶる快調になりました。最近、あまりよい燃費を記録できませんでしたが、これで、また燃費が延びるでしょう。
Posted at 2011/10/08 16:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

パワーウィンドウスイッチ リコール交換

内張りを剥がすのかと思ったら、スイッチの下のカバーだけ外して、15分位で作業が終了してしまいました。

内張りを外すのだったら、乗り始めてすぐ交換したスピーカーの状態を確認したかったのに、残念でした。

これで、今日の予定は全て終了です。久々に車に乗った気がします。
Posted at 2011/09/20 14:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月21日 イイね!

車検後、絶好調!

車検の後始末として、ホイールナットを交換しました。フィットを買って最初の点検の時に、アルミナットを傷だらけにされたことがトラウマとなって、その後点検に出すときは必ず鉄ナットに変えてから出すようにしていました。しかし、今回は、いつもの感じでナットを緩めることができたので、トルクレンチを使って締めていることが、確認できました。次回からは、アルミナットのまま出しても良いかも知れません。

さて、今回は、エンジンオイルを交換した直後で、CVTオイルも交換しました。実は最近発進時、ちょっとぎくしゃくすることがあったのですが、CVTオイルを交換して、それが無くなりました。また、全体にスムーズになって、特に、アクセルを離した直後は、加速が続いているような錯覚を覚えるまで、延びるようになりました。

今日は、試しに大黒PAまで高速を走ってきました。以前にも増してエンジン音が殆んどしなくなりました。

今後も長く乗り続けるために、CVTの変調を感じたら、走行距離に依らず、CVTオイルを早めに交換していこうと思います。
Posted at 2011/05/21 12:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月17日 イイね!

車検(2回目)終了

車検ついでに、CVTフルードも交換しました。ブレーキパッドは昨年交換済みなので、今回は取替え部品は全くありませんでした。次回の車検時は、確実に10万kmを超えるので、タイミング・ベルトを初め、いろいろ取り替えないといけない部品が出てくるでしょうね。

ところで、毎年いくら位走っているか、計算してみたら、最初の車検までの3年間は、14779km/年、今回の車検までの2年間は、16695km/年でした。

最近、あまり走らなくなったと思っていたら、最初の3年より走っているんですねー。
Posted at 2011/05/17 21:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

車検予約

ディーラーの経営母体が変わってから、初めて車検の予約にいってきました。

前の会社の時の営業担当の人から、ほとんどの人が変わると聞いていたので、知らない人ばかりかな、と思って行って見たら、半分以上の人が前のままでした。結局、私の営業担当の人だけリストラされたみたいでした。

今回私の担当になった人は、結構話の分かる人のようで、ひとまず安心しました。
Posted at 2011/05/08 12:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation