• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

イニシャルD 4th Stage  完!

イニシャルD 4th Stage  完!折角の晴天の日が、パソコンのセットアップでつぶれてしまいました。
パソコンを弄りだすと、時間があっという間に過ぎてしまいます。

ところで、先週6巻を借りてきたのに引き続いて、今週も最後の6巻を借りてきました。
今回は、最初に子供が持っていた漫画を見て、その後にDVDを見ました。
漫画と比べてDVDは一部省略されていたり、結構違っているのが分かって、面白いです。


次の神奈川エリアがいつDVDになるか楽しみです。
それまで、子供が買ってくる漫画を見ながら、待つことにしましょう!

Posted at 2008/12/23 17:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2008年12月09日 イイね!

来年の遠征計画ー頭文字Dツアー

来年の遠征計画ー頭文字Dツアーいよいよ雪の季節が近づいてきました。

近いうちに、冬タイヤに取り替える予定ですが、たとえ冬タイヤに替えたとしても、峠ドライブは来春までお預けです。


最近、頭文字DのDVD観賞が我家のブームになっているので、あらためて頭文字Dで登場する舞台を検索してみました。




群馬エリア
 碓氷峠:高速が出来る前は軽井沢に行く時必ず通る道(5,6回は走ってる)
   シルエイティ
 秋名(榛名山):2007年6月(イニシャルDツアーを開始)
   スピードスターズ
 妙義山:2008年10月
   ナイトキッズ
 赤城山:2008年10月
   レッドサンズ
 日光いろは坂:2006年9月(フィットを購入した年にいろは坂から金精峠を超える)
   エンペラー

埼玉エリア
 正丸峠
   AE86
 定峰峠
   FD3S
 土坂峠
   EVO
 間瀬峠
   カプチーノ

栃木エリア
 八方ヶ原
   東堂塾   
 筑波スカイライン
   パープルシャドウ
 日塩もみじライン:2008年11月(犬連れ那須一泊旅行)
   セブン・スター・リーフ
 塩那スカイライン
   東堂塾

神奈川県
 ヤビツ峠:2008年6月(連続2回富士吉田まで、吉田のうどんを食べに行く)
   チーム246




こうして見ると、群馬、神奈川は制覇しているので、来年は、埼玉、栃木に挑戦ですね。


写真は、いろは坂登りの明智平展望台から眺めた華厳の滝、中禅寺湖
Posted at 2008/12/09 13:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2008年12月07日 イイね!

往復60km & 頭文字D

往復60km & 頭文字Dラジコン飛行場に着いたら、風が強く、誰もいなかったので、早々に帰ってきてしまいました。

飛行場までの凸凹オフロードで、ストレイキが擦らないか心配しましたが、ゆっくり走ればそうそう擦ることは無さそうです。

燃費は最近は平凡な値しか出ません。今日は21.2km/Lでした。早朝にかなり気合を入れて走らないと、記録更新は無理そうです。

レンタルDVD(頭文字D)をたっぷり借りてきたので、今夜から今週一杯楽しめそうです。
Posted at 2008/12/07 18:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2008年11月16日 イイね!

日塩もみじライン

日塩もみじライン日塩もみじラインをドライブしてきました。

最近は、長野方面のドライブが多かったので、久しぶりに那須に行ってきました。高速で真っ直ぐ行っても面白くないので、日光から鬼怒川温泉、塩原温泉経由で那須までドライブしました。

紅葉はもう遅いかな?と思っていましたが、まだまだ残っていました。もみじラインの名の通り、真っ赤なもみじは最高でした。

走行距離;564km、燃料:26.3L、燃費(満タン法);21.4km/L

久しぶりに20km/Lを越えました!
Posted at 2008/11/16 17:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2008年10月10日 イイね!

上毛三山パノラマ街道とは?

上毛三山パノラマ街道とは?グーグルの地図で確認すると、いたるところに上毛三山パノラマ街道と書いてあります。

上毛三山とは、榛名山、妙義山、赤城山の総称らしい。。。



久しぶりにドライブに行ってきました。
昨年、榛名山に行った切りそのままになっていたので、今回は一気に妙義山と赤城山を制覇してきました。

でも、上毛三山パノラマ街道の案内は何処にもありませんでした。
その後、くにはしさんが紹介されていた吹割の滝に行ったら、日本ロマンチック街道の案内がありましたが。

帰りは、前回金精峠を越えた時に立ち寄ったお店で、地元で採った8種類のキノコが入った10割蕎麦を食べて温泉に入り、川湯温泉、武尊温泉を通る奥利根ゆけむり街道(グーグル・マップによる)を通って帰ってきました。

走行距離:510km
使用燃料:28.4L
燃費:18.0/L

1000m越えの峠を3度も越えた割には、かなりの燃費でした。
FFB牙改の静かさが印象的でした。
Posted at 2008/10/11 07:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation