• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

ヤビツ峠、うどん巡り(2回目)

またまた、吉田のうどん巡りに行ってきました。

ルートは前回と全く一緒、ヤビツ峠越えです
天気予報は時々晴れなので、景色が見えることを期待して登って行ったら、またまた霧が出てきて、菜の花台はやっぱり真っ白でした。



宮が瀬湖もこんな感じで、霧にもやっていました。でも、前回の雲の中を走っていたのに比べたら、道が見えるだけ楽です。裏ヤビツ20kmの山道を楽しむ事が出来ました。



前回、地元の知人推薦の店が定休日だったので、そこのうどん屋に行って見るのがうどん巡りの最大の目的でした。やっぱり推薦してもらっただけあって、うまかったです。

今回も2店巡って、温泉で休憩し、最後に「道の駅」富士吉田に寄って帰ってきました。

ここでは、富士山の湧き水が出ているのを前回発見していたので、今回は家のありったけのポリタンクとペットボトルを持って、天然バナジウム水を汲んできました。少し飲んでみましたが、冷たくておいしいです。

富士吉田にお出かけの際はペットボトルをお忘れなく!



ここには、富士山頂にあったレーダードームも移設されています。



走行距離:288km、燃費;18.4m/L
Posted at 2008/06/27 19:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2008年05月29日 イイね!

目指せ富士吉田

目指せ富士吉田富士吉田まで行ってきました。表向きの目的はこれですが、本当の目的は久しぶりに山道を走ることです。

あいにくの雨もなんのその、当初の計画通り、ヤビツ峠ー>宮が瀬湖ー>道志村ー>都留ー>富士吉田の道順をたどりました。

ヤビツ峠を登るにつれ、霧が出てきて、前が殆ど見えなくなりました。幸いにもその後は段々明るくなってきて、宮が瀬湖からは霧も晴れで、比較的ハイペースで山道を走る事が出来ました。

今回試したかったブレーキはよく効いてくれ、カーブの前で安心して減速することが出来ました。ただ1回だけ雨で滑ってABSが発動し、携帯ホルダーに入れていた携帯がぶっ飛びました。

エアコン・オン、ヘッドライトをハイビームにして山道を登りましたが、水温も電圧も特に異常値は示しませんでした(水温:84度、低速登りで86度、電圧:14.2-3V)。

富士吉田に着いた時の燃費は15km/L台でしたが、帰りは高速を使ったので、17.7km/Lまで回復しました。

走行距離:293km, 燃費:17.7km/L(燃費計)
Posted at 2008/05/29 20:31:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ
2007年06月24日 イイね!

秋名(榛名)の下り

暇だったので、イニシャルDについていろいろ検索してみたら、先日私の走ったコースは、間違っていたことが分かりました。

実際のコースは、伊香保温泉が眼下に見えるしっかり2車線が確保されたもっと広い道のようでした。しかし、そんなメジャーな道路を日中走ったら、きっと先導車の後について、ちんたら下ることになっていたでしょう。
そうゆう意味では、久しぶりに先導車もなく、自分のペースで楽しく走れたので、結果的には良かったかな、、と。

それと藤原豆腐店が実際にあったとは、驚きです。

秋名が終わったので、次の目的地はやっぱり赤城かな?

Posted at 2007/06/24 07:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字D | 日記
2007年06月16日 イイね!

イニシャルDの聖地 榛名へ

イニシャルDの聖地 榛名へ最近、あまり走った気がしなかったので、久しぶりに遠出してきました。

目的地は、イニシャルDで有名な榛名湖です。
登りは、ほとんど先導車の後ろについたまま、榛名湖に着いてしまいました。
標高1300mの榛名湖は半袖では寒いくらい風が冷たく、とてもさわやかでした。

漫画の舞台となったと思われる下りは、先導車もなく、久しぶりに自分のペースで走れました。速い・遅いに関係なく自分のペースで走れるのは、気分のいいものです。ただ、徐行しないとすれ違いが出来ない位狭い道だったので、相当注意して走らなければならず、ちょっと疲れました。

ロアアームバーを付けた足回りは、かなりしっかりして、安心感が増した感じです。

その後は、いつものように伊香保温泉で、日帰り温泉に入って帰ってきましたが、、、最後に、事故渋滞のオマケが付いてしまいました。


走行距離:400km、燃費:14.5km/l(街乗り並み、最悪)
Posted at 2007/06/16 20:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字D | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation