• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

ガラスコートから1年

新車納入時に、プラチナ・ガラスコートをして、1年が経ちました。

コート皮膜は新車時と変らず、まだまだ健在です。今でもシャンプーで洗うだけでピカピカになるので、洗車もラクチンです。以前の車も新車時にポリマー加工をしましたが、1年位から徐々に効果が薄らいで、2年目には効果は全く無くなりました。

今回は、手入れが良ければ5年は持つと言われたので、2週間に1回の割りでせっせと洗車をしています。それと、コート面が硬いので、殆ど擦り傷が付かないのもいいところです。前の車では、ボンネットに細かい擦り傷が増えてきましたが、今回は、ボンネットに全く傷が付いていません。

今日も、午後雨が上がったので、早速洗車をしました。久しぶりにドアの下回りを見たら、結構傷が付いていて、一部塗装の剥げもありました。早速タッチアップしましたが、ドアの下のボコボコしているところは塗装がはげやすいようです。ついでに、ジャッキアップポイントもタッチアップしておきました。
Posted at 2007/06/10 20:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

車弄り危機一髪(やっぱり天気予報は正しい!)

車弄り危機一髪(やっぱり天気予報は正しい!)昨日、SABで買った長いアルミ棒はCUSCO ロアアームバーでした。

お友達のお龍さんのパーツレビューを拝見し、他の方のパーツレビューでも意外と評判が良かったので、頭の片隅に引っかかっていました。そこで、一応チューニングパーツコーナーを覗いてみたら、なんと、フィット用が一番前に置いてありました。びっくりと同時に思わず手にして気がついた時にはレジに並んでました。

さて、昨日は今にも雨が降り出しそうな真っ黒い雲が次々流れているのに、結局雨が降り出したのは夕方暗くなってからでした。

今日は一転朝から明るくとても雨が降りそうな天気ではありません。しかし、天気予報は午前中は雨、雷雨に注意となっています。昨日の例もあるので、大丈夫だろうとDIYするにしました。

ジャッキアップして馬を噛ませるのももう手馴れたものです。取り外すボルトも下を眺めると、外してくれと言わんばかりに真正面に見えています。最近は手が入らないエンジンルームの中ばかり弄っているので、これ位は簡単です(車の下にもぐるのは命がけなので、ある意味覚悟が要りますが)。

しかし、問題は殆ど作業が終わりに近づいた頃に起こりました。空がにわかに暗くなり、雷が光ってます。雨がポツポツと落ちてきたので、慌てて道具を片付け、馬を外しにかかることには結構降ってきました。とにかく道具を全てトランクに放り込んだ時、ザーッと降り出しました。まさに危機一髪でした。

今、外では雷が光り、物凄い豪雨になっています。やっぱり天気予報は無視できませんね。
Posted at 2007/06/10 11:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
345678 9
10111213 1415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation