• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

インサイトを丸1日、900km弱乗った感想

あくまでMy fitであるオレンジ号と比較した感想です。

動力関連
なんと言ってもインサイトの特徴は、そのハイブリットシステムにあります。実際、運転してみると、モーターの存在は殆ど感じられず、アクセル開度に応じて、ただ静かに力強く加速していくだけです。この加速感は低速領域でも高速領域でも変わりません。

試しに、My fitでいつも行っている1500rpm一定での加速試験では、ほぼ同じような加速感を示しました。ただインサイトはMy fitのように低回転で粘る傾向はあまりなく、素直にエンジン回転を上げながら加速していきます。

急加速や高速領域での加速でも、My fitが3000rpm辺りから急激なトルクの盛り上がりをみせながら加速していくのに対して、回転計を見ないと回転が上がったことすら分からない位静かに加速していきます。

どちらのエンジン特性が好みかは別として、それはそれでとても洗練されている感じを受けました。この癖のないエンジン特性はハイブリットカーに乗ったことのない人にも素直に受け入れられると思います。

遮音性能
前評判通り、一般道でも高速でも、かなり静かです。特に高速では風切り音もロードノイズもエンジン音もかなり抑えられているのが分かり、快適です。

サスペンション
よく分からない中程度の揺れが気になりました。これはバネが硬い、ダンパーの効きが悪いなどから起因する揺れとは違い、ホイールベースの短い車に乗った時に感じる揺れと同じように感じました。特に高速に乗った時にこの揺れが気になりました。今回乗ったレンタカー固有の問題なのかどうか良く分かりません。

直進性
My fitと比べると、高速道路での直進性があまり良くないと感じました。ただ、今回乗ったレンタカーはハンドルが微妙に左に曲がっていたので、もしかしたらアライメントが狂っている可能性が大です。

アイドリング・ストップシステム
かなりよく出来ていて、何の違和感も無く、使用できました。

エアコン
効きは良く、My fitと比べると良く冷えます。ただし、アイドリング・ストップの時にはエアコンも止まってしまいます。
昼飯を食べ終わって、暑くなった車に乗り込み、少し走ってすぐ信号で止まった時に、エアコンも一緒に止まってしまったので、エンジンストップが恨めしく思いました。新型プリウスの電動エアコンがどんなものか体験してみないと分からないですが、正直、これからの季節、インサイトの場合は、エアコンが止まる位なら、エンジンを止めないで欲しいと思いました。

シート
若干固めの感じです。250km走った頃、尻が痛くなって、300km走った頃には背中が苦しくなってきました。ただし、助手席の娘にシートの感想を聞いたところ、普通とのことでした。どうも私の体はRECAROに慣れ切ってしまって、普通のシートは受け付けなくなってしまったようです。

後方視界
上下に二分割された視界は最初は違和感がありますが、慣れの問題で、慣れれば意外と後方視界は良好です。ただ、早朝、朝露で上部の視界は全く効きませんでした。このことから、雨の日も同じように上部の視界が効かない可能性があります。
ただ、下部のみでもある程度の視界は確保されます。


Posted at 2009/05/27 17:34:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月27日 イイね!

インサイトの燃費は如何に?

インサイトの燃費は如何に?ひょんなことから、インサイトをレンタルすることになり、燃費を実測しみました。
満タン法での実測結果はこのようになりました。

走行区間:885.7kmのうち一般道は50km未満、それ以外はすべて高速道路です。

走行条件:渋滞なし、ほぼ全区間スムーズに車が流れていました。

天候:晴れ、外気温は大体18度から22度。全区間でオートエアコンを使用。

走行方法:車の流れに逆らわず、流れに乗って走りました。また、出来るだけ急激な加減速は行わないスムーズな運転を心がけました。
首都高区間は大体80-100km/h、東北自動車道は結構高めの速度です。

測定結果は、my fitで遠出した時の燃費とあまり変わらない値となりました。
ただし、フィットでの高速道路走行では、いつも100km/h定速走行を心がけています。今回は、車の流れに沿ってそれより速い速度で走ったので、燃費的にはより厳しい条件となります。

その証拠に、首都高速を80-100km/hを走っていた時の燃費計の値は大体25km/L台を示していました。それが、東北自動車道に入って、走行スピードが上がるに従い、徐々に燃費が低下していきました。
従って、インサイトもフィットと同じ100km/h定速走行した場合はもう少し良い値になると思われます。

カタログ値26km/L(IC08モード)に比べてあまり良くなかった理由
走行条件が違うので何とも言えませんが、高速走行のため、空気抵抗が支配的だったと思われます。
ハイブリットシステムはどんな場合も燃費が良くなる夢のシステムではありません。今回は、ハイブリットシステムがほとんど効果を発揮しない条件下の「素のインサイト」の燃費が実測されたと考えられます。

一般道の燃費
流れの比較的良い一般道を走った時の燃費計の値は、カタログ値の26km/Lに近い25km/L台を示していました。同じような道路状況では、これまでの経験で、my fitでは22km/L台を示すと予想されます。

このことから、総じてmy fitのオレンジ号と比べて、インサイトは数km/L程度良い燃費を示すのではないかと思いました。
Posted at 2009/05/27 16:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 678 9
10 1112131415 16
17181920 21 22 23
2425 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation