• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

ハチロクーリアショック交換完了ー

前回、上部のナットが外れず、ギブアップしてしまったリアショックの交換をしました。

いつものショップ”ガレージアネックス”に依頼して、簡単に交換していただきました(当たり前か)。依頼の時、「上のナットが外れないのですが」、と言ったら、「普通そこは簡単に外れるはずなんですけどね。以前の所有者の方が、目一杯締め付けたかもしれませんね」と言われました。ホントにあそこはダブルナットになっているので、締め付ける必要は無いのに、いい迷惑でした。

折角ショップに頼んだので、ついでに上部のマウンテンラバーを新品に換えてもらいました。部品代は810円(フィットの半額)、作業代も格安だったので、結果的には、頼んで良かったです。

交換した結果は、乗り心地は相変わらず悪いものの、以前のようにリアが飛び跳ねることは無くなりました。週末には、ダンパーの固さを調整してみます。

今回、作業中に下を覗いてみて、センターパイプ、触媒、マフラーが新品が付いていることが分かりました。結構しまりのある音がしていたのも、これで納得しました。少し得した気分です。ただし、スタビバーはさびさびでした。
Posted at 2010/11/17 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 345 6
7891011 12 13
141516 171819 20
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation