• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

電動自転車 その後

結論からいうと、買って良かったです。

これまでは、出来るだけ坂を避けたルートを選んで走っていましたが、電動自転車になってからは、坂が気にならなくなったので、どこにでも気軽に行けるようになりました。

これまでは、電気の力を借りるなんて邪道と思い、ママチャリの電動自転車に坂で追い抜かれても、やせ我慢をしていました。でも、この自由さを手に入れられるのなら、もっと早く買えば良かったと思いました。

電動自転車の利点:

・平地では、向かい風や微妙な坂になった時でも、その抵抗を感じることなく、常に一定の踏力で、前に進む。
・最初の一漕ぎで、巡行速度に達する。
・上り坂では、パワフルモードにして、ギヤ―を軽めにすれば、平地とほぼ同じ踏力で、登れる。
・スピードを出そうとすると、それなりの踏力を必要とするので、自分に合った運動量で走れる。


私のように、ロードバイクに乗っていた人でも、自分の体力の衰えに逆らうことなく、素直に電動バイクに移るのも有りと思いました。
Posted at 2017/05/27 16:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7891011 1213
141516 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation