• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerのブログ一覧

2007年08月25日 イイね!

犬が帰って来た

犬が帰って来た仙台に帰省した時置いてきた犬が帰ってきました。

しばし犬が居なくなって清々すると思っていたのですが、あれだけうるさいと思っていたのに、家に帰った時にお迎えがないとちょっと寂しい気がしていました。

一週間ぶりに帰って来た犬は最初は遠慮して少し離れていましたが、すぐにいつもの態度になってきました。
明日からまた出かけるときには、連れて行ってコールに悩まされることになりそうです。
Posted at 2007/08/25 18:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年08月25日 イイね!

リア・スプリング交換

リア・スプリング交換朝からリア・スプリングの交換をしました。

必要な荷物を載せて、いつもの作業場所にお出かけです。荷物を降ろし、リア・ショックの上部ナットを外し、ホイールナットを緩めて、いざ馬を噛ませようとしたら、馬がありません!
最近ジャッキ・アップしての作業から遠ざかっていたので、すっかり忘れてました。
また、全部元に戻して一旦家に帰り、馬を車に乗せて元の作業場に戻ってきたら、それだけで、どっと疲れてしまいました。
気を取り直して、リア・スプリングの取り換えです。ショックを外さなくても取り替えられるかな?と思っていたら、無理だったので、結局ショック・アブソーバーも外して、取り替えることになりました。

あらためて、両者のスプリングを比較してみると、純正の方が1巻き少なく、外見からも純正の方が固い事が分かります。

ところで、いつもは簡単に外れるホイールナットが手の力だけでは外れず、足に体重をかけてやっと外すことが出来ました。トルクレンチを使って適正(103Nm)に締めれば、手の力だけで外れるのに、なぜ?としばし考え、はたっと思い当たりました。
ディーラーに12ヶ月点検に出してました。ディーラーではトルクレンチを使っていないのでしょうか? 高価なアルミナットを舐められたら困るので、次回点検に出す時は、鉄ナットに替えて出すことにいたしましょう。

さて肝心の乗り心地ですが、一人乗車では違いは全く分かりません。外したリアタイヤ側面の真ん中付近にフェンダーと干渉したこすれ跡が付いていました。やっぱり4人乗車の機会が多い人は、リア・スプリングだけ純正スプリングを流用した方が良さそうです。

それにしても夏場の作業は汗との戦いですね。作業しながら1Lの水を飲んだのに、家に帰ってシャワーを浴び、体重を計ったら、2kg体重が減っていました。
3Lも汗をかいた!?
Posted at 2007/08/25 18:38:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2007年08月23日 イイね!

オークションで、リアばね ゲット

オークションで、リアばね ゲット純正のサスペンション一式をオークションで売却してしまっていたので、リアばねだけオークションで落札しました。

ネット・オークションが出来て以来、不要な物はそれを必要とする方に買い取っていただき、必要な物は殆どオークションで即座に手に入れることが出来て、昔では考えられないくらい便利な世の中になりました。

さて、今度の土日はバネの交換をしてみましょう。
Posted at 2007/08/23 21:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2007年08月19日 イイね!

リア・シートベルトがはまらない。

先日の帰省中、リア・シートベルトがはまらなくて、シートベルト無しで、高速を走ってきました。一応、安全のため?、そのシートには子供ではなく、妻が座ってきましたが、事故に会わなくて幸いでした。

こんなときに検問に会ったら、整備不良車にされるのだろうか?なんて思いながら帰ってきました。

ディーラーの夏休み明けを待って、日曜日に早速見てもらった所、中に1mm位の小さな石が入っていて、しっかり噛んでました。こんなことで、入らなくなるのですね。

まぁ、直って良かったです。
Posted at 2007/08/20 13:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ関連 | クルマ
2007年08月17日 イイね!

酷暑からの帰還

お盆期間中、仙台に帰省してました。

それにしても暑かったです。特にお墓参りをした14、15日は東京よりも最高気温が高くて(37度)、参りました。汗を拭き拭き、山を登ったり、広い墓地を歩いたりして、2日で計7箇所のお墓参りをしました。

しかも、実家に戻った日から家のエアコンが故障し、エアコンなしで殆ど寝られずに帰ってきました。

帰りは、4人乗車に荷物満載、内気循環・風量3のエアコン全開でしたが、登坂車線もなんのその、最後まで熱ダレすることなく戻ってきました。
本当にこれがたった1300ccの車かと思うほど、快調でした。
しかも、これだけ負荷を掛けたにもかかわらず、燃費は満タン法で、19.9km/l(440km)でした。

ただ、これだけ後ろが重くなると、後ろのタイヤが完全にフェンダー内に潜り込むほど下がってしまいます。やはり、スプリングを硬めに替える必要がありそうです。
Posted at 2007/08/18 08:34:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 34
567 8 91011
1213141516 1718
19202122 2324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation