• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerの"オレンジ2号" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

フットライト自作取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
折角、のれん分けハーネスを取付けたので、そのイルミ電源を使用して、フットライトを付けました。

選んだのは、エーモンの1LEDのパーツです。
LEDユニットには、予めコネクターを取付けておきます。
2
のれん分けハーネスのイルミ電源に予め作っておいた配線ケーブルを差し込みます。
3
助手席に配線を持っていくため、助手席側から、隙間通しを運転席側に差し込みます。それほど隙間はありませんでしたが、意外と簡単に通せました。

これで、配線を助手席側に通す事が出来ました。
4
助手席のアンダーパネルの下面にLEDユニットを両面テープで貼り付けました。
同様に、運転席側も貼り付けて完成です。
5
LED 1個で、ちょっと暗いかな?と思っていましたが、予想以上に明るくて、満足のDIYでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドランプASSY左右交換

難易度: ★★★

CRYSTALEYE クリスタルアイ テールライト ICウインカーリレー取り付 ...

難易度:

CRYSTALEYE クリスタルアイ テールライト取り付け(雨天走行不可仕様)

難易度:

フォグランプ・ターンシグナル交換

難易度: ★★★

入水のためリアコンビランプの取替

難易度:

クリップ/フォグランプ/サイドマーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation