• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerの"オレンジ2号" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年4月15日

ドアミラークローザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
駐車場で、車を離れる時に、ロックしたかどうか分からなくなり、再度確認する場面が何回かあったので、取り付ける事にしました。
2
ロックをすると、自動で、ドアミラーが格納されます。
ギミックで、結構快感です。
3
スイッチは、運転席側ドアの内側ハンドルの裏側に取り付けるように指定されています。
表からは見え難い場所で、スイッチ操作もやりやすい場所です。

なお、愛知トヨタと同額(¥4,463)で、取り付けてもらえました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

HKS製?シュラウド

難易度:

ブルーレンズミラー

難易度:

デフオイル交換

難易度:

SUPER JET MAX

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月2日 22:22
突然コメントすみません。

取り付けはどちらでされたんですか?

モノも取り付け店舗で購入されたんですか?

最初から付けて欲しい機能ですよね(;´д`)
コメントへの返答
2013年12月3日 12:25
購入したディーラーで、取り寄せ、取り付けをしてもらいました。

通常、社外品の取り付けは出来ないと言われますが、愛知トヨタは系列店なので、OKだったようです。
2013年12月3日 16:32
愛知トヨタに、持って行けばやってくれますかね(;´д`)?
コメントへの返答
2013年12月3日 16:42
勿論、喜んでやってくれると思います。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation