• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orangerunnerの"オレンジ1号" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2009年2月1日

荷物室天井にLEDを増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ルーム・ランプのスイッチで、ルーム・ランプと増設した2個のLEDを同時にオン/オフできるように、スイッチとルーム・ランプ内LEDの間から増設LEDへ分岐を取ります。

分岐した電源線には、2Pコネクターを接続しておきます。
2
ルーム・ランプまでの延長電源線に、増設予定の2個のパワーLEDを並列接続します。

これで、事前準備は終了です。
3
ラッゲージ・ルーム天井のクリップを外して、その穴に配線を通します。

配線は、内張りとゴムの隙間に内張り剥しなどを使って内部に入れていきます。

フェンダー内張りは上部の2個のタッピング・ビス外して、上部のみを剥せば、配線を入れることができます(結構硬いですけど)。
4
ラッゲージルーム・ランプ取付け用の穴から延長電源線を出し、ルーム・ランプのコネクターに接続します。
5
パワーLEDはクリップの後ろに両面テープで取付けました。
6
夜間に写真を撮ってみましたが、うまく撮れませんでした。

写真よりは明るく、これまでのルーム・ランプ一灯に比べて、ラッケージルーム全体に光が行き渡り、死角が無くなりました。

なお、本工作は、のぶぽん@黒Fitさんの整備手帳を参考にさせていただきました(http://minkara.carview.co.jp/userid/309278/car/251591/677780/note.aspx)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マスタースイッチ修理できず

難易度:

運転席シートベルトバックル交換

難易度:

ハザードランプボタン球交換

難易度:

フィット3前期GK3におもてなしフォグランプ取り付け(参考程度)

難易度: ★★

バック灯が切れてた…。

難易度:

ワイパーゴム交換&ラゲッジランプ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月1日 18:09
コレいいですね、、ラゲージルームは常設のラゲージルームランプではあまり明るくならないので(横についているので、、) 、、自分もやってみようと検討中です、、よく思いますが、、皆さん色々と考えていますね、、自分は何時も頂くだけなので申し分けないですが、、

コメントへの返答
2009年2月2日 9:08
LEDや抵抗等部品を買って工作するのはなかなか大変なので、市販品を活用する方法を考えていたら、丁度、ぶぽん@黒Fitさんの整備手帳を見つけ、早速真似させていただきました。

これなら、簡単に工作できます。
2009年2月1日 21:22
はじめまして☆彡
同じようなことをやられている方がいるなぁと思ったら…自分のを参考にしてくれたんですね(笑)
これは簡単だし、かなり便利になりますよねひらめきぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年2月2日 9:12
初めまして。

丁度同じようなことを考えていたので、早速真似させていただきました。

みんカラはいろいろな方のアイデアを参考にさせていただけるので、随分と役に立っています。

プロフィール

「愛犬”ショコラ”初七日 http://cvw.jp/b/272023/47363664/
何シテル?   11/24 16:57
模型工作、機械いじり、ドライブが好きなおじさんです。 フィットを買ってから、車のDIYに目覚めてしまいました。省エネと快適性を求めて、車いじりをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

反射プロテクターを貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 07:07:15

愛車一覧

スズキ スイフト スイフトRSt (スズキ スイフト)
初めてのダウンサイジングターボです。
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
2018.1.6 購入 買い物、チョイ乗り用 タイヤ空気圧:前1.3kg/cm2、後ろ1 ...
トヨタ 86 オレンジ2号 (トヨタ 86)
長い車人生の中で、初めてのスポーツカーです。 ドライブ中心に、長く大事に乗りたいと思いま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
娘の所有車。イニシャルDに憧れて、購入。年式:昭和60年9月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation