• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama04のブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!⑥

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!⑥さて、次の週末に代車を引き取りに行って来ました。すでに工場のリフトに乗せられ作業中の我がディスコがおりました。

リフレッシュされて元気に戻って来てほしいとしみじみ思った次第です。

さて、今回の顛末はこれにて最終回にしようかと思いますが、ここでもう一度、今回の冷却水漏れについて整理してみたいと思います。

その前に今回の行程をまとめてみたので参考に載せておきます。



元々は自分の管理の甘さから発生したのですが、実際東京を出発する際に冷却水がどれくらいあったのかは見てないので全くわからないのですが、かなり減っていたと仮定して、山荘到着からー10℃の環境下で既に冷却水不足からのオーバーヒートが起きていて、急激な冷却でシリンダーヘッドが歪み、ガスケットに隙間ができ、岐阜の市内に降りた際、シリンダーヘッドのガスケットからの冷却水漏れが発生、寒冷地から一般地に移行してオーバーヒート状態が顕著になり、水温計上昇を初めて確認ということになったということが自分の仮説。

もう一つは10万キロ以上走ってる段階でそろそろ漏れるタイミングだった説。

主治医いわくランドローバーのこのエンジンは当たり外れはあるけど多かれ少なかれある程度の年代と走行距離で同じ症状は発生する。国産車が丈夫なだけで、結局今回の冷却水漏れの原因はこれだと確定は出来ないとの見解でした。毎年同じ修理を20件以上はやるからとも言われてました。ディスカバリーしかりレンジしかりディフェンダーも同じとのこと。

皆さんはどう思われますか?

そろそろ漏れる時期だった説であれば多少自分的に慰められます。。

よかったらコメント欄からご意見頂けたら嬉しいです。
Posted at 2018/03/16 22:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!⑤

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!⑤さて、主治医から無事車両受け取りと診断の結果が入りました。

結果、原因はエンジンのシリンダーヘッドの歪みによる冷却水漏れ。
ヘッド面研が必要でシリンダーヘッドより上のガスケットやシール、その他消耗品を交換。

エンジンチェックランプは点火系の失火だったので、同時交換。

それらを全て含めて40諭吉くらいかかるとのこと。

( ̄◇ ̄;)

4月には車検も控えており、どうする…

これまでも雨漏り、ルーフライニング交換、エアスプリング交換、ブレーキパッド、ローター交換などなど結構な整備を経て来ているのし、やはりディスコ自体気に入っているのでしっかり治して乗ることにしました。

主治医に連絡、1ヶ月くらい掛かりそうですが、気長に待つことにしました。
Posted at 2018/03/16 00:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!④

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!④さて、なぜか途中から冷却水漏れが止まるという不幸中の幸い?
なのかよくわからん状況のまま、無事東京には到着できたのですが、

主治医の工場と入庫の日程を調整している段階でまた冷却水漏れ再発しました。

それと併せて、初めてエンジン警告灯も点灯しました。
エンジンを切って再始動しても消えません。

もう、訳が分かりません…
お手上げ状態です。

入庫の予定はもう少し先なのですが作業はともかく早く診てもらいたいので、
損保会社のロードサービスに連絡を入れたところ直ぐにレッカー手配出来そう、
主治医も受け入れOKとのことで自宅までピックアップ依頼しました。

これまでディスコ1時代から何度となくお世話になっており、本当に有難いです。修理後の引き取りまでサービスに入ってるとのこと。



エンジンを掛けてレッカーに載せた状態で下を覗くと、ポタポタと冷却水が漏れてます。

さて、一体どんな診断結果が出るのか…戦々恐々

続く…



Posted at 2018/03/13 19:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!③

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!③さて、山荘に無事到着はしましたが、この後東京までどうやって帰るねん…

とりあえず、東京の主治医に状況と帰還後の修理の依頼のメールを送り

予定を早め1日早く帰ることにしました。

だいぶ不凍液が薄まってる状況で、
現地の夜はー10℃にもなる寒冷地なので凍結の心配をしたのですが、
次の朝、無事エンジンは掛かりました。



やはりかなり漏れてる状況で、
実際不安でしたが東京に戻らないといけないので
補充用のペットボトルを数本持って
覚悟を決めて昼頃に出発しました。

朝満タンまで補充して、4キロほど走った高速の入口で点検したところ、そこでも1リッターほど減っており補給、25キロほど走った
1回目のSAで1リッターほど補給、その後約50キロ間隔で
SAに寄り点検しますが、その後何故かリザーバータンクの
減りが止まり、下からも漏れが止まりました。
結局、岐阜の山荘から東京まで430キロありましたが、
最初の2リッターほど補充しただけで東京に戻ることができました。

次の日、点検したところリザーバーの減りは少しはありますが、ほぼ満タンに近い状況で、エンジン掛けても下からの漏れは確認できません。

続く…
Posted at 2018/03/12 19:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!②

遠征先でまさかの冷却水漏れ発生!②さて、前回の続きですが、
店員さんに教えてもらった岐阜のディーラーさんに行くことにしました。スタンドから1キロくらいで直ぐに到着。駐車場に車を止めて恐る恐る店内に入ります。店員さんが直ぐに対応して事情を聞いてくれました。

少し点検してみますので店内でお待ち下さいと、購入目的でもなく、見込み客でもなく、ただ遠征先で困ってしまった我々に、コーヒーまで出してもらって本当に恐縮です。。

さて、しばらくして店員さんが点検の結果をお知らせに来てくれました。

結果は漏れてる箇所が見えず特定できないのでなんとも言えないですが、シリンダーヘッドのガスケットから、インテークマニホールド部?
のVバンク部分に溜まった水が移動して落ちているかも…一度エンジン本体をバラさないとわからず、応急処置も出来ないとのことでした。

この場合、エンジンをバラして修理になるので時間と費用もやってみないとわからないけどかなり掛かりそう、ということでした。

大変なことが起きてることは想像できましたが、まさかの事態に頭の中は真っ白に…

どうやって東京に帰る?
車をここに置いて帰る?

いやいや、一度山荘まで戻らないと荷物もあるし…

これからの行動の選択肢がぐるぐる頭を巡ります。

店員さんも察してか、少し考えてみて下さいと、時間を頂き再考することに…

保険に入ってるのでロードサービスは頼めるが、まずここから山荘に戻らないといけない。
できたら修理はいつもメンテしてもらってるところでお願いしたいしなー…と、いろいろ考えて、水を継ぎ足しながら一度山荘まで戻ることにしました。

岐阜のディーラーさんには突然の訪問にも関わらず点検までして頂いて、本当に助かりました。この場を借りて御礼申し上げます。

さて、市内のコンビニで2リッターのペットボトルの水を購入して、高速に乗りました。





岐阜市内から山荘まで距離にして約90キロ。
高速で50キロおきに水量点検、大体50キロ走って2リッターくらい減ってて、それを継ぎ足しながら無事戻ることができました。

続く…





Posted at 2018/03/11 19:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況報告です。
納車からかと少しで3ヶ月経とうとしていますが今のところ問題はありません。
走行距離は2000キロ弱、これまでの平均燃費は11.4キロというところ。
シートのベストフィッティングに試行錯誤しているくらいですかね汗」
何シテル?   05/02 08:44
古いもの好き、工芸、デザイン、アウトドア好き、山に登り始めて3年目、テニスも好きです。tama04です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACE&パワステ フルード(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 10:14:46
ヘッドライトの透明化(ウレタンクリアコーティング)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 11:08:42
ヘッドライトのウレタンコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 08:16:11

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
今年還暦を迎える自分にも色んな意味で優しいと思われる北欧車に連れ合いになってもらいます。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
1992年〜2001年所有 結婚して妻と生まれた子供2人とたくさんの時間を共にした相棒で ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1990年〜1992年所有 結婚を機に長女の出産を機に短期間でしたが生活を共にした街の遊 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
2001年〜2016年所有 1996年tdi-s(300tdi) 岐阜に山荘を建てたのを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation