• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mococrzの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2017年3月5日

インマニ磨き 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
加工前。
インマニを鏡面仕上げにしたくなって、ヤフオクで中古品を入手。
ロットの差か、鋳型のバリが高いものがあるので、バリの低いものを選んで落札しました。
CR-Zのものではなくてフィット(GE6)のものですが、たぶん同じものでしょう。
ただ、GE6はエンジンルームのアンダーカバーがないせいか、表面がけっこう腐食しています。
2
荒削り後。
当初、金やすりと耐水ペーパーで手磨きするつもりでしたが、表面が硬化処理でもされているのか、全く歯が立たず、人生初のディスクグラインダーを購入しました。
ディスクグラインダー+ディスクペーパーでパイプ部のバリを削り、パイプ部を磨きました。
バリ取りはディスクペーパーの#80と#120。パイプ表面削りは#240と#400を使いました。グラインダーだと削れ過ぎるおそれがあるので、まず目が細かい方でやってみて、ダメなら粗い方でやってみるというのがいいと思います。
ディスクペーパーの後は、ナイロンディスクでならします。
3
パイプ部以外は、これも中古で入手した人生初の電動ドリル+数種のワイヤーブラシで表面の腐食をきれいにします。
当初、どこまで磨くか判断が付きませんでしたが、鏡面仕上げにするのは表側から見えるパイプ部のみにしました。これは磨いているうちに自然に決まりました。
パイプ部以外も磨いてしまうとメリハリがつかなくなるし、手間もかかりすぎるので、妥当な判断かと思います。
4
パイプの裏側も電動ドリル+ワイヤーブラシできれいにします。
5
フェルトディスクに仕上研磨剤(青棒)を付けてグラインダーでパイプ部を磨くと、あっという間にピカピカになります。
ただ、下地が滑らかでないので、きれいな鏡面にはなっていません。
さらに手磨き等で、下地を滑らかにする必要がありそうです。

~後編に続く~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテークチャンバー 加飾

難易度:

採寸ついでのエアフロセンサー清掃

難易度:

インテークパイプ研磨

難易度:

2024/04/13 エアクリボックスボルト交換

難易度:

「エンジンシステム点検」点灯

難易度:

エアクリーナー フィルターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2720540/car/2302945/4302169/note.aspx
何シテル?   06/18 00:18
mococrzです。 納車後4年が経ちました。 スピーカーいじりをちょこちょこ始めて、ツィーターも色々交換しています。 ウーファーも近いうち交換したい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルパイン TME-M850取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 10:57:09
[ホンダ CR-Z]RLB-HILON AUTO PARTS ドアの部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:24:06
[ホンダ CR-Z] BLITZ DAMPER ZZR 車高調導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 22:46:55

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
オプションてんこ盛り(スカイルーフを除く)のCR-Zです。入手時は、エンジン、吸排気系、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation