
遅くなりましたが…
今年もよろしくお願いいたします。
まずは、年末から先日までの行動記録をブログにて。
12月8日。我が田舎で初冠雪。
道路には積もりませんでしたが、凍結はしていました。
アイスバーン、怖い。
12月23日。クリスマス寒波。
コチラも積雪はたいしたことはありませんでしたが、通勤路はつるつるでした。
12月30日。年末手洗い洗車実施。
指先が痛かった記憶。
ついでにパルス充電でバッテリーの健全化?実施です。
ヴィッツは… 汚れを年越し。
1月1日。正月寒波。
雪はあまりなかったものの、寒さがきつかった…
と。我が田舎の最近の雪事情でした。
コチラは昨年と違って積雪はまだ少ない方かもしれません。
今シーズン、今後どうなるか!?
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪
昨月は美羽のことで気持ちもダダ下がりでしたが、
気分転換に、お気に入りの居酒屋で嫁さんと忘年会。
懐かしい昭和の雰囲気がある、居心地が良いお店です。
(知らない曲が流れるとグー〇ル先生で調べたり)
年末は、回るお寿司屋さんへ。
母と嫁さんはビールも。
自分は運転手だったのでアルコール無しでしたが、
高級寿司ばかりを食べさせていただいたので無問題。
(3人で1万円オーバーでした@母奢り)
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪
正月過ぎ。
例年の恒例行事、うそ鳥さんをお迎えに飯坂の西根神社(高畑天満宮)へ。
昨年は開催2日目に行って、うそ鳥さん「大」をお迎えできなかったので
今年は初日に並んで、無事「特大」(※嫁さん提供)をお迎えできました。
朝6時から並びましたが、相変わらずの大行列(販売は9時から)
時折吹雪いたりでキツかった…
画像は、つかの間の晴れの時間帯に撮影。
その後は深々と雪が降り続いておりました。
うそ鳥さん、自宅にお迎え。
特大だけあって、後ろの羽も立派です!
災いは嘘に変えていただけますように。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪
今回も飯坂の温泉旅館にて日帰り温泉コース。
前年もお世話になった旅館さん。
冷えた体に飯坂の湯は効くー
少しアタフタはあったものの、
今年も良くしていただき、ありがとうございました。
旅館から見た、飯坂温泉駅前の画像(14時頃撮影)
昼食は、旅館さんで松花堂弁当(多分)
こちらに、ご飯とお吸い物、一人前鍋が付いて満足な昼食でした!
時間まで、温泉入って、寝て~と、ぐぅたらな贅沢時間でした。
お土産は、自宅にラヂウム玉子を購入(6個入:税込600円)
飯坂温泉には何度も来ていますが、初めて購入。
自宅にて食してましたが、美味いです。
スーパーで販売している温泉たまごと比べたら全然違います。
白身と黄身の湯で加減(固まり具合)が絶妙で、
自分が苦手な「とろとろ」もなく、しっとりな硬さもあり美味しくいただけます。
また飯坂に行った際には購入してきます。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪
月、火曜日と連休だったので、洗車。
※ガソリン値上げ前の給油は、3台共、土日に済ませておきました。
レヴォさんは、ホイール~下回り~簡易コーティングと、しっかり洗車。
近いうちに、ホイールは鉄粉除去をしたいです。
シフォンさんは、嫁さんが仕事帰りに、洗車機にて洗ってきてくれました。
汚れを年越ししたヴィッツさんは…
手抜き(でも、高級コース選択@特権で無料)
今年はレヴォ、シフォンさん、ヴィッツと3台の車検予定。
…の前に自動車税か! お財布、もたいないよぉ…
ガソリン代も大変なので、はやく税を撤廃してくれー
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪
時計さん。
あまり取り替えずに、チューダーとセイコーさんを交互に使っておりました。
(面倒だっただけ)
他の時計も使ってあげなくては。
そんなこんなで、また今年もブログはのんびり更新していきたいと思います。
それでは、また!
Posted at 2025/01/21 18:11:22 | |
トラックバック(0) | 日記