• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でじゃぶ@VM4のブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

結構ザマス

結構ザマスこんばんは。

まずは、岩手の山林火災で被災された皆様へ
心よりお見舞い申し上げます。
また、消化活動に携わった全ての皆様へ
感謝と御礼申し上げます。


3.11で被災されたあとで、この山火事でも被災された方は
私には想像するに余りある大変さかと思われます。
少額ですが義援金をお送りさせていただきました。
どうか一日でも早い平穏が訪れることを願っております。



さて…仕事や寒さの影響もあって、ブログを書く気が失せておりましたが、
今日は休日。久しぶりに天気も気温も良かったので更新です。



まずは、先月の大雪…
正月寒波からずっと低温で雪もチラホラありましたが、
さすがに2月6日~9日までの大雪は酷かったです。



↑ 左上の画像は、2月6日夕方の雪。
この日から、早朝から帰宅後の除雪を4日間…大変でした。
※右下の画像は、9日早朝の積雪@10cm。
前日帰宅後に除雪してからの積雪です(汗




↑ ミニかまくらが作れるくらいに。




↑ 「早朝2時から除雪してます」
と、同僚に話したら「話盛ってね?」なーんて言われたので
証拠画像として電波時計(Gショック)で時間撮影。
同僚から「まじ半端ねぇ…」と言われました。

ホント、半端なかったんですけど。
早朝から帰宅後と、4日間除雪しまくったせいで、仕事中ふらふらでした。

左上のスコップを置いてある画像は「2月7日撮影」、
右上の画像は「2月9日撮影」です。
2,3日間の庭の除雪だけで結構積みあがりました。
※なお、車道に出るまで、更に除雪しなければならなかったのですごーく大変でした。




↑ カーポート(3台用/積雪50cm迄) 現在ヴィッツ使用。
屋根の雪も降ろさなきゃいけないかもと心配だったけど、なんとか持ちこたえてくれました。
数年前に一度カーポートの雪下ろしをしたことはありますが、二度とやりたくないんです…
@高所恐怖症&フラットだけど材質的に滑りやすい。





↑ 2月17日。

この日までに何度か積雪はあったものの、天気が回復したので洗車(左
…夕方。風向きと暴風雪の影響で、このざまでした(右



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



そんなこんなで、今日は天候も良かったので洗車です。



花粉シーズンのため、汚れ落ちが早くなるように、CCWGで簡易コーティングも。


ついでにパルス&補充電。



充電中は、ボンネットはこんな感じにしています(右下
バッテリーは夕方まで放置して100%の健全化。
長持ちさせるために、月一くらいでパルス充電もしてあげたほうがいいかもしれませんね。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



定例、昼食画像。



やはり麺ばかり。
あとは、嫁さんとしゃぶしゃぶ食べ放題(ゆず庵)にでかけたくらいでしょうか
(初訪問。美味しかったです



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



腕時計。



雪のせいもあって、ほとんどGショックばかり着けてましたが、
たまーに着けて行った機械式時計さん。
この中ではBALLさんが着用率高かったです(連日着用



最近の雪事情と日常でした。
明日からまた仕事頑張ります。
Posted at 2025/03/10 21:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

ファイトファイト!

ファイトファイト!遅くなりましたが…
今年もよろしくお願いいたします。

まずは、年末から先日までの行動記録をブログにて。

12月8日。我が田舎で初冠雪。
道路には積もりませんでしたが、凍結はしていました。
アイスバーン、怖い。

12月23日。クリスマス寒波。



コチラも積雪はたいしたことはありませんでしたが、通勤路はつるつるでした。


12月30日。年末手洗い洗車実施。



指先が痛かった記憶。
ついでにパルス充電でバッテリーの健全化?実施です。



ヴィッツは… 汚れを年越し。


1月1日。正月寒波。



雪はあまりなかったものの、寒さがきつかった…

と。我が田舎の最近の雪事情でした。
コチラは昨年と違って積雪はまだ少ない方かもしれません。
今シーズン、今後どうなるか!?



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



昨月は美羽のことで気持ちもダダ下がりでしたが、
気分転換に、お気に入りの居酒屋で嫁さんと忘年会。



懐かしい昭和の雰囲気がある、居心地が良いお店です。
(知らない曲が流れるとグー〇ル先生で調べたり)


年末は、回るお寿司屋さんへ。



母と嫁さんはビールも。
自分は運転手だったのでアルコール無しでしたが、
高級寿司ばかりを食べさせていただいたので無問題。
(3人で1万円オーバーでした@母奢り)



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



正月過ぎ。

例年の恒例行事、うそ鳥さんをお迎えに飯坂の西根神社(高畑天満宮)へ。



昨年は開催2日目に行って、うそ鳥さん「大」をお迎えできなかったので
今年は初日に並んで、無事「特大」(※嫁さん提供)をお迎えできました。



朝6時から並びましたが、相変わらずの大行列(販売は9時から)
時折吹雪いたりでキツかった…



画像は、つかの間の晴れの時間帯に撮影。
その後は深々と雪が降り続いておりました。



うそ鳥さん、自宅にお迎え。
特大だけあって、後ろの羽も立派です!
災いは嘘に変えていただけますように。


♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



今回も飯坂の温泉旅館にて日帰り温泉コース。
前年もお世話になった旅館さん。

冷えた体に飯坂の湯は効くー

少しアタフタはあったものの、
今年も良くしていただき、ありがとうございました。



旅館から見た、飯坂温泉駅前の画像(14時頃撮影)

昼食は、旅館さんで松花堂弁当(多分)



こちらに、ご飯とお吸い物、一人前鍋が付いて満足な昼食でした!
時間まで、温泉入って、寝て~と、ぐぅたらな贅沢時間でした。


お土産は、自宅にラヂウム玉子を購入(6個入:税込600円)



飯坂温泉には何度も来ていますが、初めて購入。
自宅にて食してましたが、美味いです。

スーパーで販売している温泉たまごと比べたら全然違います。
白身と黄身の湯で加減(固まり具合)が絶妙で、
自分が苦手な「とろとろ」もなく、しっとりな硬さもあり美味しくいただけます。
また飯坂に行った際には購入してきます。



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



月、火曜日と連休だったので、洗車。
※ガソリン値上げ前の給油は、3台共、土日に済ませておきました。



レヴォさんは、ホイール~下回り~簡易コーティングと、しっかり洗車。
近いうちに、ホイールは鉄粉除去をしたいです。

シフォンさんは、嫁さんが仕事帰りに、洗車機にて洗ってきてくれました。

汚れを年越ししたヴィッツさんは…



手抜き(でも、高級コース選択@特権で無料)

今年はレヴォ、シフォンさん、ヴィッツと3台の車検予定。
…の前に自動車税か! お財布、もたいないよぉ…
ガソリン代も大変なので、はやく税を撤廃してくれー



♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪



時計さん。



あまり取り替えずに、チューダーとセイコーさんを交互に使っておりました。
(面倒だっただけ)
他の時計も使ってあげなくては。



そんなこんなで、また今年もブログはのんびり更新していきたいと思います。

それでは、また!
Posted at 2025/01/21 18:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月17日 イイね!

きみの姿を。

きみの姿を。12月14日。
美羽さんが虹の橋を渡りました。

2,3日前からご飯も残してコタツに引き籠り。
当日は朝から横になりっぱなしで、
必死に前足を動かそうともがくものの、
自力で立つことさえできない状態。


寒いだろうと、コタツの裾に美羽を横に寝かせつつ、
シリンジで水をあげたりご飯をあげたりと、つきっきりで見守りましたが、
14時15分頃。私の耳に聴こえる、ぎりぎりの小さな小さな声で

「にゃぁ」

と鳴いて、眠るように行ってしまいました。

17年と7ヶ月の猫生でした。

ギャン泣きしました。



先日、お寺で火葬を行っていただき、
お骨上げをして自宅へ戻りました。



美羽さんや。ちょっとばかり早くなかったかい?
大好きなご飯もママが買ってきたばかりだよ。
食後のオヤツもいっぱい残っているんだけど。



こんな寒い日に、わざわざ行かなくたっていいじゃない。
アンタがいないとコタツの中が広くなっちゃうよ。
場所取り合戦もできないじゃないか。



おーい!



空っぽができて初めてわかってしまう。



日常に彩りを与えてくれたアナタは心のオアシス。

来てくれてありがとう。
居てくれてありがとう。
最後まで。一生懸命ありがとう。

これからは、食い放題、寝放題、いたずらし放題の
毎日が最高の日常を過ごしてくれることを心から願っています。

どうか。どうか。幸せに。



舞い上がれ、美羽!
Posted at 2024/12/17 22:25:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月28日 イイね!

これで良し

これで良しこんばんは。

体調がちょっとだけ回復してきたので
色々と連投しております。

朝晩さみぃ~です((+_+))


去年も書いたような記憶がありますが、秋が無くて、夏→冬ですよね。
秋よ、何処へ行った…



さてさて、最近のことをブログにて。





フォグ交換時に、近くの施設でボッチ撮影してました。
(福島県民ならお馴染み)

こうやって愛車を撮影するのってすごく久しぶりなわけで。
GH8乗っていた時(以前のみんカラ在籍時)には、
アチラコチラで撮影していたのですが、
ここ数年はあまり撮影もしなくなったなぁ~…と。

冬タイヤなのであれですが、次回は夏タイヤ交換時にどこかで撮影しよう。



母N-WGNと軽トラのスタッドレスタイヤの交換も終了しました。
もちろん、人任せ(近くのGS)



レヴォ、ヴィッツ、シフォンさんは、増し締めを。
今冬も安全運転できますように。



って、夕方に天気予報見たら、土曜日に雪マーク出てました。
積もりはしないでしょうけど、気を付けて運転します。



時計ネタ。

着けてはいたものの、撮影にまで至っていなかったので~
最近の時計を。



ボールウォッチ ストークマン ナイトブレーカー



オリス アクイス

※日付合わせをめんどくさがって、日付は合っていませんw



と。クォーツ時計の電池交換を。



ちょっと前までお世話になっていた時計屋さん…
いろいろあって、別な時計屋さんにて。

店主さんお一人で経営しているお店なのですが、
なかなかに良いお店でした。



グランドセイコー SBGX057



タグ・ホイヤー アクアレーサー(レディース)

電池交換~清掃、点検までしてくださいました。
(自分と店主さん都合で2泊しました)

特にいいなぁと思ったのが、引き取り時に
「こんな風に清掃、点検、交換しました」的なことを、
画像(iPadにて撮影)を交えて、丁寧に説明をしていただけました。

有難いです。

自分ではやらないクォーツ時計(安い時計は自分でやるけど)は、
次回からコチラでお店でお世話になろうと思いました。
※オバホもお願いしようかな~と。

チューダー(ブラックベイまではわかったけど詳しくは不明)もありました。
※1本のみ:60万円。ショーケースには無く、奥から持ってきて見せていただきました。
買えませんけどね!(正規店かどうかはまだ調べていません汗)




ちょい前に、祖母の十三回忌に家族(兄弟)集合。



回らないお寿司屋さんにて食事しました。
こういう写真(画像)って、なかなか撮れないので、
良い機会になりました(後々のことも考えて



今夜も冷えています。
皆様も体調崩さぬように…

それでは、また。



あっついラーメンっていいよねぇ
(春木屋さんにて)
Posted at 2024/11/28 20:18:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日 イイね!

紅便り

紅便り毎度ご無沙汰しております。

体調とかいろいろな要因で
ログインできず、すみません。

ネタというものも特に無いのですが、
とりあえずみんカラ~なので車の維持報告とかを。


最近のことといえば、整備手帳にも挙げましたが…



タイヤ交換したり、燃料添加剤入れたり。



シフォンもスタッドレスに交換しました。
(残りは母のN-WGNと軽トラ)




エアコンフィルターの交換や補充電したり。



レヴォーグは車高調整実施。



左:ビフォー 右:アフター

馴染んできたのか、リアが下がり気味になっていたので
雪のことも考えて、前約1cm、後ろ約2cm上げました。
(車体水平になるように依頼)



来年春に夏タイヤ交換時にアライメント調整予定です。
下周りの錆びも気になったので、錆止めもお願いしようかなぁと。



バルブ類も交換。

タイミングよくフォグとライセンスバルブがダメになるとは…
(正確には若干チラチラしていた)
ヴィッツのフォグも純正白(白熱灯)のままなので
黄色に変更しようか検討中です。



ネタは本当に無いのですが…
ちょい最近のお出かけしたところを。

白鳥が飛来したとの記事を見て、嫁さんと母を連れて猪苗代湖へ@10月末



白鳥丸と亀丸(名前は違うかもしれません汗)がいる長浜へ。



が。白鳥さん見当たらず。
鴨さんはいっぱいいましたが白鳥さんはおらず。

昼飯を食べてR49を走行中、田んぼに白いモノ発見。



田んぼにいました(/ω\)





多分、50羽以上はいたかな~?
近づいて見ようと足を運ぶも、人を察知してか白鳥さん逃げるw
アイフォンのカメラを最大ズームにして後ろ姿しか撮影できず(+_+)
※写りが悪くて申し訳ありません。

もうちょっと寒くなれば猪苗代湖へ餌をいただきに来ると思うので、
再度訪れて撮影したいなぁと思っています。


と。個人的な趣味(?)



踊る~の室井慎次。映画を観てきました。
※チケット後ろは、敗れざる者のパンフ。

いろいろと評価はありますが…
往年のファン(重度な踊るヲタク)としては
とても良い映画だったな、と。

生き続ける者も先行上映で観てきたので
パンフ購入のためにも再度観てきたいと思います。

とまぁ最近?のあれこれでした。


朝晩はめっきり寒くなりました。
コチラでは来週、最低気温が0度になる日もあるようです…
体調崩しているので、皆様もご自愛くださいませ。



それでは、また。
Posted at 2024/11/15 20:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

でじゃぶ@VM4です。 現在、レヴォーグと嫁用シフォンカスタムを所有しています。 住宅ローン貧乏なため、派手な弄りはしていません。 車に関係無いブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調の話し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 21:10:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
自身3台目のスバル車/新車です。 2016.9.3契約、11.21に納車されました。 乗 ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
5代目嫁車です(RS/LA660F) スバルの軽自動車としては、2台目/新車です。 ※O ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
親父の形見。 2021年11月より通勤車として使用中。 ※82,000km?~ 直列 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親父の形見。 2021年11月より、たまーに通勤に使用。 ※殆どは母が農作業で乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation