
本業が休みでも、農繁期に休みは無いのが農業の辛いところです。
完全オフっていつ以来だろう?ようやくお休みがもらえました。
もらえたと言うより、強引に休んでしまっただけですが(^-^;)
桜桃は短期決戦なので、とにかく急ぐ必要があるけれど、
リンゴはまだまだ先の長い作業が続くのです。
一日ぐらい勘弁して~!Wの乗り方忘れちゃう~!
悶々としてても解決しない。とにかく動かねば!
納車から3ヶ月、今までは必ずいーごのとーちゃんが伴走していましたが、今日はとーちゃん出勤だそうで、
伴走は頼めません。
とーちゃん的にも、私だけで走らせるのは絶対無理だって言うし。
きっと、センスタ立てて仕舞うのは、私だけで乗らせない妨害です(T-T)
昨日、センスタ降ろすようにお願いしていたのに…やっぱり忘れて出勤していったしさ(T-T)
どうしよう~バンバンで行くべきか?
でも、こんなんじゃいつまでたってもWに乗れるようにならんぞ…
(-ω-;)
(-ω-;)
(-ω-;)
やるしかないでしょ!
センスタがナンボのもんじゃ!
たかがWだ、教習車のCBでできたんだし、大丈夫!
根拠ないけど自分に言い聞かせて、まずは車庫から出さないと!
狭いパイプ車庫に、4台のバイクが入っています。
失敗すればドミノ倒しも覚悟しないと(´θ`llll)
そーれ!よいしょ~!
おっかなびっくり押してもビクともしない。
うむむむむ~!よっこいしょ~!
反動つけたら、ちょっと手応えが。
今度こそ~!
おおお!できた~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
センスタ降ろせただけで大満足、嬉しくてニヤニヤが止まらなかったです(^-^;)
車庫から出すのも、久しぶりだった割には緊張しないで出せました。
うん、なんかイケそうだ(^-^)
暖機して、北に向けて出発です。
行き先は、バンバンで晩秋に行った秋田の湯沢市、道の駅 おがち です。
ジェラートが食べたい!
バンバンで行った時は、寒くて身体が冷えそうだったので諦めたのでした。
自動車専用道も、バンバンだと後ろから迫ってくる車が怖かったけど、Wだと余裕で流れに乗れました。
3000回転からのドコドコ感がいいわ~( ´艸`)
お尻が弾む(笑)
浮かれて走っていたら、あっという間に着いちゃいました。
バンザーイ!ひとりで来れた~!嬉しい~!
久しぶりのW、ずいぶん私に懐いてくれたみたいです。
うん、これならもうビビらずにどんどん乗れそうだ。
半年越しのジェラートです。
いっぱいあって迷うけど…
これは気になる!
白花豆?店員さんに尋ねたら、和菓子の白餡に使うやつらしい。
で、私のチョイスは…
白花豆と山葡萄のダブルです。
気温が高くて、写真撮る間にもポタポタ溶けてきちゃう(;・д・)
ゆっくり味わう余裕がなかったのは非常に残念。
暑い時期の盲点でした。
慌てて食べたけど、白花豆の上品な甘さはオススメです。
山葡萄も酸味と甘さがバランス良くて、美味しい!
次はゆっくり食べられる時期に来ようかな。
日陰で少し休憩して、しげしげと自分のバイクを眺めていました。
ふぅ~渋い~!
渋いって言うより、オッサンバイクですよね(笑)
でも、乗りやすいしやっぱり良いバイクです。
Wもバンバンも、どこかユルい雰囲気が好きです。
vfrみたいに全身キメキメで、速いバイクもカッコいいけど、
私の技量では所詮憧れに過ぎないわけで。
ひとりで走ってみて、すごく気が楽だったのは、私のトコトコ速度に合わせるvfrのプレッシャーがなかったからかな(^-^;)
VTEC入らない…ってブツブツ言われてもねぇ(^-^;)
直立ポジションで景色眺めながら、ネズミ取り気にしない速度でユルユルと走るのが私のスタイルです。
バンバンと巡航速度が変わらないのは意外だったけど(笑)
240キロのソロツーリングデビューも無事に帰ってこれました。
なんであんなにビビってたんだろう?
ちょっと勇気出して挑戦すれば、世界はもっと広がるのにね。
今日のソロツーは今後の自信に繋がります。
大丈夫!やればできるぞ!
忘れていたポジティブ思考も復活★☆(*´з`*)☆★
次はどこ行こうかな?
Posted at 2018/07/09 21:04:20 | |
トラックバック(0) | 日記