• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsu405のブログ一覧

2025年10月20日 イイね!

小布施

小布施アロンフランセの後は東御、上田を回って、長野市内に一泊。翌日は小布施に行ってきた。

途中、道路沿いに一杯に実ったリンゴの木が立ち並んでいて、秋を感じます。この季節の信州は本当に素晴らしい。

小布施では、森の駐車場に停車していました。


最初に向かったのは、北斎館。言うまでもなく、小布施は葛飾北斎が晩年に滞在した場所。たくさんの版画が展示されていました。


秋の小布施と言えばやっぱり栗。栗の木テラスで、ケーキを頂きました。美味しく頂きました。


その後は、岩松院を訪問、北斎の天井絵を見てきました。撮影禁止だったので、写真ありませんが、180年前から一度も塗り替えを行っていないとは思えないくらい、圧倒的な色彩でした。

その後は、近くのフローラルガーデンでリンゴやマスカットを購入、自宅付近で購入するよりも安価に購入できるのがうらやましい。

小布施スマートICから高速に乗って帰宅。岡谷JCT付近で工事渋滞の予測だったので、さすがにMTで渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので、塩尻から伊北まで下道で移動して、その後は中央道。

駒ケ根SAで2台の2CV&CXのグループがいらっしゃいました。確認していませんが、アロンフランセ以外考えられないですね。

ということで、総距離約700kmを無給油での走行でした。
Posted at 2025/10/24 21:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 406 | クルマ
2025年10月19日 イイね!

アロンフランセ

アロンフランセアロンフランセに行ってきた。早朝5:00頃に自宅を出て、中央道経由で諏訪IC、大門街道経由で車山を目指した。現地到着は8:30頃。F駐車場に駐車していました。隣は208のプジョースポール。つや消しカラー車でした。親子で参加されているようで、良いですね。


途中、406ブレークのオーナーさんと話をする機会があった。今回は同乗とのことで、406では来られていないとのことでしたが、情報交換できて嬉しかった。お互い大事に乗っていきましょう。

今年はDS70周年記念ということで、何台ものDSがメイン会場に止まっていましたが、貴重な車がこれほどの台数集まるというのもアロンフランセならでは思いました。


とはいいつつ、殆どは駐車場ばかり巡って、特に5,6世代のプジョーばかり見てました。
406セダンは自分の車を含め、多分2台だけ。毎年拝見するシルバーの406。


こちらはシルバーの406ブレーク。407ブレークと並べて停車。


岡山、愛媛ナンバーのクーペ、共にMT。


岡崎ナンバーのクーペ、こちらもMT、いずれも並行ものですね。


405は昨年に続いて前期赤Mi16、奇麗に維持されています。


後期のシルバーのMi16


106ラリーは1台だけだったような


806。この車もFBMの頃からの常連ですね。プジョーライオンのロゴがカッコいい。


今年も最後まで残ることなく、11:30頃には現地を後にしました。霧がかった天気が残念でしたが、やっぱり秋の車山はいいです。また、来年ですね。
Posted at 2025/10/23 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 406 | 日記
2025年10月18日 イイね!

洗車

洗車久しぶりに洗車した。
早朝よりいつもの洗車場で、水洗い後はブリスNEOを施工。奇麗になりました。


その後は、ガソリンを給油&タイヤの空気圧も調整。


明日は早朝より車山に向かいます。


Posted at 2025/10/18 20:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 406 | クルマ
2025年09月06日 イイね!

ドラレコ修理その後

ドラレコ修理その後フロント側が映らなくなったドラレコをパイオニアのサポートに送ってみた。
結果としては、故障は確認できたが、分解修理は行っていないので本体交換のみの対応となる。価格も新品を購入するよりも高額だったため、交換はお断りした。
とはいえ、ドラレコが無いのも困るし、配線類を引き直すのも手間だったので、ヤフオクで同型機を落札、フロントカメラのみ取り換えました。無事に映るのようになりましたが、いつまで動いてくれるでしょうか?

ちなみに、故障機が返却されてきたので自分でばらしてみたが、どこが壊れているか全く分からず、手も足も出ませんでした。
Posted at 2025/09/28 21:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | クルマ
2025年08月15日 イイね!

ドライブレコーダー故障

車両購入時に取付けたドライブレコーダーがどうも正しく作動していないことに気が付いた。機種はパイオニア VREC-DH301D。
こんな感じでフロント側の画像が真っ暗。左上のリアカメラの画像しか映っていない。


炎天下駐車のため、写真のようにサンシェードを置いていますが、ドラレコには日射による熱で負荷が高かったのでしょうか?


直ぐに必要な物でもないが、いざと言う時に機能しないのも困りもの。事故して気付くよりも、今気付けて良かったと思うことにしています。他機種に組み換えるのも取付けやらで面倒なので、修理できないかパイオニアに連絡を入れましたが、保証期間も過ぎているのでどうなることやら。
Posted at 2025/08/17 09:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | クルマ

プロフィール

matsu405です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正ECUのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:17:11
air bump を取り替えてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 13:57:26
運転席側内装外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:12:07

愛車一覧

プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
プジョー 406 セダンに乗っています。
シトロエン C3 シトロエン C3
長くフランス車に乗ってきましたが、シトロエンは初めてです。主に家族が使用します。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
海外赴任時に乗っていた車です。主に、家族の買い物用。オートマチック&革シートで、日本のグ ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
主に家族が使用 1年ほど乗りましたが、事故で廃車になりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation