• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higebowzの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年5月11日

憧れのELメータ装着(装着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まず、ELメータを装着完成した図です♪

2
前にELパネルを挟み込んでメータの白化をしたときに、ヒューズを飛ばしちゃったので、安全のためにこのヒューズを外しました。常時電源も使うので、バッテリーを外すのが正解なんでしょうけど、気持ちだけって感じです(^^;
3
メータフードはずし、メータの3枚おろしは色々な先輩方がやられていますが私の以前の整備手帳ではこちら参照

http://minkara.carview.co.jp/userid/272117/car/166288/388412/note.aspx

以前やったELシートを外し、さらにインバータやらスイッチング回路やらを引っ張り出し、以前接続してた配線をはずしました。
まさべ~さんのメータ針キャップもはずします。
今回のELメータシートをはめます。針に気をつけてはめます。
タカポンさんの整備手帳を参照してください(^^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/301278/car/197412/1039834/note.aspx
位置決めは後で調整できるように仮止め程度に両面テープで止めます。
メータカバーをして配線に移ります。
4
Pretomosanさんから頂いた「ポジ減光回路基板 接続方法」にしたがって接続していきます。

プレ側                  減光基板側
L/R(青/赤)   ――常時12V――  赤
B(黒)      ――GND――     黒
G/B(緑/黒)  ――IG1――      青
LG/R(黄緑/赤)――イルミ(ポジ)――黄

L(青)    ――キーイルミ(-)―― 緑(長)

GNDのB(黒)とイルミ(ポジション)のLG/R(黄緑/赤)には以前の弄りでエレクトロタップで配線されています。残りの3本には狭いとわかっていたので高いですが白いエレクトロタップを使いました。メータユニットを外さないで配線する場合はフロントガラス側にクルリンとひっくり返すとやりやすいです。(下画像がひっくり返したもの)

ELメータシートも配線をつなぎ、さらにそれぞれのギボシをつなげます。この時点でヒューズを戻しました。
5
ELメータシート-インバータの配線は黄色の経路でメータユニットの上を、電源類-ポジ減光回路の配線はオレンジ色の経路でメータユニットの下を通し、赤矢印のスペースにインバータ&ポジ減光回路を納めました。
6
ポジ減光ボリュームは定番のここに。
7
で、完成!!装着前後比較。
前の白化した後のデザインもお気に入りでしたがこれは圧倒的に綺麗です。
前期は昼間メータが暗かったので常時点灯はありがたいです。
「Mazdaspeed」「premacy life」のロゴもさりげなくいい感じです。
しばらくは前方不注意に気をつけないとね♪
8
ナイト画像です。
う~ん!きれいだなあ♪

装着に当たりまして、諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。
特にkoneeさんの整備手帳はほとんどパクリンチョ状態です。ありがとうございました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/362842/car/267241/1042643/note.aspx

あ、一つだけ、オチがつきました(^^;
ポジ減光回路側の緑線(長)はキーイルミ(-)につなげることになっていますが、私はあわてんぼでメータユニットの青線(L)につなげてしまって、ELメータが点きっぱなしになって青くなってしまいました(- -;
pretomosanさんにご教示いただいて理由がわかったんですがそのときは全然気がつきませんでした。
配線装着は落ち着いてやりましょう。
結局、その線(ドア連動)は接続をやめましたけどね(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(オイル交換) UPし忘れ備忘録

難易度:

【2025】MSC行ってきました

難易度:

エアロワイパーのワイパーゴム交換(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月12日 17:18
ブルーのメーターだけにぃ、青くなってしまったんですね♪(笑)

取り付けお疲れさまでした。
コメントへの返答
2010年5月12日 17:28
コメントありがとです。

うまいっ!
座布団1枚!
整備手帳随分参考にさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
2010年5月14日 13:17
アレッ?針キャップは?

磨くのかな♪
コメントへの返答
2010年5月14日 13:38
コメントありがとです。

あ、ばれた(^^;
わすれちゃったのさ~

また、その内装着します(^^)b

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation