• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higebowzの愛車 [マツダ プレマシー]

子供部屋間仕切り壁製作

投稿日 : 2009年05月15日
1
子供部屋は今までひと部屋で長男(小6)次男(小4)が共用していたんですが、最近になって個室が欲しいと言い出しました。一応2部屋に分けられるようにドアなどは2つずつあるはあったんですがね。贅沢なやつらだ(^^;
将来的には2人とも出て行ってまたひと部屋に戻すことも考えて最初は2段ベッドと机を使って簡易的に2部屋にしようと思ったんですが、子供たちが「それではいやだ、ちゃんとした壁が欲しい!」と拒否されたので、一念発起して間仕切り壁を製作することにしました。

これはいきなり完成画像ですね。
2
まずは設計図!
といってもチラシ(^^;)の裏にメモ程度に書いたものですが、寸法や必要な材、手順を考えて、必要な木材(角材、ヌキ材、ベニヤ)の数量を計算し、ホームセンターで購入。
長いもので4mあるのでさすがにプレでは運べないので配達してもらいました。
その日のうちに外でカット。子供部屋に運び込み、組み付けました。途中の画像がない(^^;
カットから組み付けまで4時間弱で仕上げました。
電動ドライバがないとできないですね。
3
壁紙を貼るのに凹みやベニヤの隙間にコーキングを入れます。もちろんへらでなめらかに。
4
壁紙の貼り方はいろいろなサイトがあるので何箇所か参考にしました。
これが一番簡単なサイトでしたがいくつか見ておくとよりいいかも。
http://www.cloth.co.jp/diy-kabe.html

次男の部屋ビフォーアフター(あっ!壁がない画像がない!)
5
長男の部屋ビフォーアフター
6
壁紙のつなぎ目や従来からある壁との間の隙間は必ずできるのでここにもコーキングを入れます。
アラ不思議!すっかりきれいにごまかせます♪
コーキングでの仕上げまで入れて壁紙貼りは3時間ぐらいで出来ました(^^)v
7
使った道具
【材の組みつけ】
電動ドライバー
のこぎり
メジャー
ノミ
【壁紙貼り】
壁紙用のり
のりつけローラー&バット
コーキング
へら
はけ
カッター(奥さんのかみそり!)
定規
水平計測用の糸&おもり
ローラー
8
次男の部屋からやりましたが、やっぱうまく行きませんでした。これはとにかく慣れです。でも失敗してもすぐだったらはがしてやり直せるし、隙間やなんかはコーキングでいくらでもごまかせるので意外と心配せずやれるみたいです。
ただ、糊のつける具合はケチるとうまくいきません(^^;
あとでつけなおさないといけなくなります。
カッターも事前に新しい刃を準備して何度も替えられようにしておくのがきれいにカットするコツです。

総計費用約17,000円(木材類12,500円、壁紙類4,500円)
作業時間約7時間(材組み付け4時間、壁紙貼り3時間)


イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 間仕切り壁 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月15日 23:08
なんてことでしょう!
1つだった子供部屋が2つになりました♪

スゴイですねぇ。
自分とこは二段ベットを使った簡易版です。
うちのもやって(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 23:36
コメントありがとです。

ホントはぜんぜんすごくないんです。
子供たちを説得できなかったんです。
素直なお子さんをお持ちで羨ましいです(^^;

koneeさんならやろうと思えばできるでしょ♪
2009年5月16日 7:01
おはようございます。
凄いですね~
すっかりマイスターですね。
(^0^)
さあ今度はドアをつけなきゃ
(爆)
のぞき穴あり?
(>_<)
ウチも廊下が長いので仕切りたい。
(笑)
コメントへの返答
2009年5月16日 9:44
コメントありがとです。

ドア!
って、ちゃんと最初から別についてますよ♪

のぞき穴?エッチねえ(^^;

2009年5月16日 7:17
お疲れぇ( ̄ー ̄)ノ▽”フリフリ

上手く出来てますね(^^♪

職人かおまけの仕事ですね...(≧∇≦)ъ ナイス!



カッター(奥さんのかみそり!)には、笑いましたが((´∀`*))ヶラヶラ♪
コメントへの返答
2009年5月16日 9:46
コメントありがとです。

カピ師匠にお褒めいただき、うれしいです(^^)/

カッターの新しい刃を買いに行く時間がおしかったもので。
奥さんのかみそりは切れ味抜群です(^^;
2009年5月16日 7:48
うちはマンションなんですが、ひとつの部屋を

可動収納でふたつに間仕切り出来るようになっています。

でも狭くて、最初から2つの部屋になってる方が良かったかな。

って、後悔してます。 

こんなの出来るとは、higeさんて職人さん…? (笑)




コメントへの返答
2009年5月16日 9:50
コメントありがとです。

マンションでは工作は難しいですね。
可動収納も頭にありましたが高いし、部屋がせまくなるのでやめました。

職人さんって…
風貌はむしろお坊さんです。
今はひげも髪の毛もありませんから…
(^^;
2009年5月16日 8:47
大物を逝きましたね~♪

いや~、お見事です!\(^^)/
コメントへの返答
2009年5月16日 9:51
コメントありがとです。

初の大物です♪
多分2度とないでしょう(^^;

あざ~す♪
2009年5月18日 0:50
はじめまして~

うちも全く同じことを施工しようと思ってましたので、
大変参考になりました、ありがとうございます。

それにしても綺麗に出来るものなんですね。
コメントへの返答
2009年5月18日 19:21
はじまして~
コメントありがとうございます。

ブログ拝見させてもらいました。
いや~壁ぶち抜きいの窓つけえのってこちらとは比べ物にならないくらい大変な仕事じゃないですか~

コーキングがあればかなりごまかしが効きます(^^;

プロフィール

「とんかつオフ http://cvw.jp/b/272117/44946866/
何シテル?   03/20 16:18
家族とアルコール飲料をこよなく愛する50代。プレマシーになってから毎日乗るのが楽しくて楽しくて!車弄りするのが面白くて♪面白くて♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初心者のためのレザークラフト講座 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/09 07:36:25
 
サイドブレーキグリップ&ブーツ 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:58:59
 
子持ち親父師匠の珠玉の加工 
カテゴリ:革加工&革パーツ装着
2010/12/07 11:56:35
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
週一ぐらいで6人で乗ることがあり、子供が大きくなってひざに乗せることができなくなって、手 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
亡父から譲られた車。主に嫁車。背が高くて助手席側が大きなスライドドアで個性的。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
このH1カローラはトヨタの営業マンから最悪の車だといわれていたらしい。なんせ、壊れないか ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
基本的には嫁さん専用の車。買い物自転車、ママチャリみたいなもんかな~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation