• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わか★の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

消えない…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前夜からの雨は朝になってもやまない☔

残念ながらリアバンパーの取り付けは出来ない


夕方になりやっと小降りになってきたので
バッテリー🔋チェックに向かう

12.17v
49%

また下がってしまった↘️
やはり暗電流か…

うちのヴェルファイアだけの問題なのか?
真相は誰にもわからない
2
エンジン始動🚐💨

Cranking Voltage 10.41v
1秒以内で始動するので
まったく問題なし🙆


今週はというと
日曜日と水曜日に車使ったらしい

なので
中2日ってことになる

なんか
こんなもんな気もするが🙄


エンジンかけて待機してるあいだ
暇だったので

あっ!
ルームランプ直さなきゃ
と思って弄ってたら消えなくなった😱
3

バラハラに🤣

やっぱり消えない
エンジン切っても
鍵かけても
スイッチ押しても

ずーと消えない…
ぶっ壊れたか⤵️
4
純正の基板を繋いでみる


消えない…


ヤバい
暫く色々試したが
暗くなってきたので諦めた
5
ネットで色々と調べる🔍

最近のルームランプは
時間経過とともに
じわーっと消えるのが流行りで
これはルームランプコントロールリレー
とかいうパーツがあるらしい…

たかっ!
6
翌日は晴天☀️

駅まで送ってくれと言われたので
ルームランプレスで送迎
7
自宅に戻り
ルームランプを繋いでみる

当たり前だけど
やっぱり消えない

症状を整理することにした📝
鍵をかけてみる

ドアミラーのウェルカムランプが点灯💡
ルームランプも点灯💡
あとは
後部座席のルームランプも点灯💡


やっぱリレーがぶっ壊れたんだうか😣
8
あっ!
後部座席のルームランプが消えた

運転席はそのまま消えない💡

わからん😵🌀



ここから写真なし
リレーは助手席の天井裏にあるらしい

ピラー外して
天井のグリップ外して
バイザー外して
モール剥がして

なんとか手を突っ込んで
リレーを発見

コネクターを外してみる


ルームランプ点かなくなった
リレーと言っても
コンピューターリレーだと思うので
暫く外して
リレーが初期化されるのを期待

コネクターを接続する
ルームランプ点灯💡

しばらく待つ…


消えない


諦めて
全面初期化を狙う
バッテリーを外す


時計が初期化され
ICS異常の警告⚠️

やっぱり消えない⤵️


こりゃDに持ってくしかないか😣
前夜にもしもの事を考えて
ルームランプ基板を純正に戻しておいたので
ユニットを取り付ける
9
ランプ点灯💡

スイッチを押す

あれ!
消えた😵

今まで交換してた基板だと
消灯スイッチ押しても消えなかったけど
純正に戻したら消えた

昨夜は純正基板繋いでみたけど
スイッチ操作はしなかったのかも🙄
10
ドアを閉めて動作確認

ウェルカム点灯💡

このあと暫く待って消灯するか…
11
消えた👏

Dに持っていく前に
純正戻して確認して良かった😅


無駄な時間を使ってしまったが
基板がぶっ壊れたということらしい
12
ぶっ壊れた基板

中央2箇所のスイッチは動作した
写真切れてるけど
左右に2ヶ所あるスイッチは
テスター当てて導通確認しても
通電のままだった😣

このスイッチ交換したら直るんかなぁ🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知アシュラAR-333

難易度: ★★

レーダー取り付け

難易度:

ユアーズ ハイマウントポジション化キット

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オートブレーキホールドキット

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月18日 1:22
わか★さん🎵

まず…………純正以外の全ての光物、外しなさい😅
内外装含め全て

なんなら、レーダー、ドラレコやETC、ナビ含め純正以外の電力消費するパーツとかも全部、根こそぎ😅
そこから、1つ1つ検証しなきゃ😓

コメントへの返答
2023年4月18日 19:25
@ロック S さん

えー
そんなに光り物ついてないけどなぁ🙄

昔1個づつ配線抜いてみたけど
ほとんど変化無かったんですよねー

それに面倒だしぃ🤣
2023年4月18日 1:58
わかさん、こんばんは(^^ゞ

割りとシンプルに解決して良かったですねー(*^^)
リレーだの整流ダイオードだの配線かますの煩わしいし(*_*)

暗電流の元がどこかの基盤不良って十分考えられちゃうんですね~!?
コメントへの返答
2023年4月18日 19:27
@かっちょい☆ さん


配線不良ねぇ🤔

それがどこだか解れば話は早いんですけどね😅
2023年4月18日 2:58
こんばんは😃

それは社外ルームランプと
シーケンシャルウィンカーの
相性が悪いんですよ😅

電流の流れるのが大きいんですね😣

症状はワタスとこと良く似てます🤣
ショップで直してもらいました✨
コメントへの返答
2023年4月18日 19:30
@★ココ助★&Sa~chan さん

いやそれはもうわかってて
抵抗入れてましたよ

今回はそもそもルームランプが消えなくなったんですよ😅
ボタン押しても消えないし
ドア閉めても消えないし


で結局は基板戻したら消えたので
基板がぶっ壊れたと判断しました😣
2023年4月18日 5:54
大変な事になってたんですな。゚(゚´Д`゚)゚。

無事に終わってヨカタ( ^ω^ )
コメントへの返答
2023年4月18日 19:31
@Zolly さん


取り敢えず純正戻しで直ったので良かった😅

無駄に時間使っちゃいましたよ
2023年4月18日 5:59
わか★さん

おはようございます☀

また?
もう?
新たなバッテリー🔋物語かと思いましが😅

一難去ってまた一難な事案だったのですねぇ🤚💦

ルームランプが消えないって💧
微妙ですが…めちゃくちゃ嫌ですねぇ⤵︎

色々トライして、ご自身で修復とは…
流石✨です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

Dに行く前に純正戻しが功を奏する形になったのですねぇ‼️

お疲れ様でした🙇‍♂️
引き続き宜しくお願いします🤲
コメントへの返答
2023年4月18日 19:38
@凛とした空 さん


いやーもう焦りましたよ

だって消えないんだもん🤣

長押ししたり連打したりした😅


もう諦めてD持ってくなら
純正じゃないとダメかなと思って戻したら
まさかの消えるというオチ


直ってないけど
取り敢えず消えて良かったです😅
2023年4月18日 7:29
おはようございます。
この工程を見てるだけでも、大変だったのが伝わってきます。Dに持って行く前に、奇跡の消灯👏
付かないのもこまるけど、付きっぱなしっで、バッテリー上がりそうだし、そのままにしておけないし、焦ってしまいますよね。治って良かったですね。
コメントへの返答
2023年4月18日 19:41
@mei★blaze さん

まじヤバかったですよ

バッテリーあがるどころか
このままじゃ走れませんよ

だってルームランプ点きっぱなしだから🤣

正確には直ってないけど
消えたので良かったです😅
2023年4月18日 8:05
わか★さん♪おはよ〜(^。^)❣️

読んでいても何となく🙄しか分かんない😅
もう女子にはちんぷんかんぷん🤣💦💦💦

基盤を修理?それとも買い替え?
付きっぱなしは焦りますよね😰

リアバンパー早く付けたいですね♬
GWまでに頑張って🤣👍
コメントへの返答
2023年4月18日 19:44
@アンジェリケまゆちゃん さん

わからなくて良いと思いますよ
余計なことすると
私みたいに電気点きっぱなしになるから🤣


基板のスイッチが怪しいんですけど
それだけで直るかわからんので
買い換えですかね…


リアバンパーねー⤵️
2023年4月18日 9:39
私も同じような経験あります。
スイッチで消えるなら、ゴースト点灯だと思います。アベストでもおこることあるみたいですね。純正基盤よりも社外品が暗電流で点灯してしまうので抵抗かませば消えると思いますが、スイッチ切っても消えないとなると基盤怪しいですね(^-^;検討違いだったらすみません(^-^;
コメントへの返答
2023年4月18日 19:49
@絶望ビーリー さん

そうなんですね
AVEST+社外ルームランプはダメみたいで
ゴースト対策で抵抗入れてたんですよ

で今回はスイッチの調子が悪いんで
直そうと思って弄ってたら

スイッチが全く効かなくなり
全点灯しっぱなしになりました😵

なので
基板がぶっ壊れたみたいです

もしかしたら
ぶっ壊したのかも🤣
2023年4月18日 11:31
作業
お疲れさまでした

あ~あ
今度は ルームランプですか(*_*)

点かないならまだしも
消えないのは 困ったもんですねぇ

基盤ですかねぇ

ルームランプコントローラー
ヴェルじゃないけど つけてましたよ
タイマーついてて
5秒後とか 10秒後とかに じわ~って消えます
コメントへの返答
2023年4月18日 19:52
@ひでごん123 さん

片側のスイッチが戻らず
消えないってことは以前あったけど

今回はスイッチおしても消えない💡
というとんでもないことになりました😅

基板でしょうね


社外品でもそういうのあるんですね
2023年4月19日 2:33
スイッチを基盤から除去しても通電してたら、スイッチ以外ですね。
除去で通電しなくなったらビンゴ♪
先日、ボイラーのスイッチで接触が悪く、オンオフするのに何度も押して押して~の無駄な労力を使ってたのをスイッチ交換で改善しました。
コメントへの返答
2023年4月19日 7:38
@青空@40過ぎたら流石に「くん」では無い さん

4つ同じスイッチがついてまして
うち2つはスイッチoffで通電しないのに
ダメな2つは通電しっぱなしなので
怪しいんですよ🙄
2023年4月19日 7:27
こんにちは~
そのくらいがアルヴェルでは正常ですよ。
ウチのも寒い時期は12.4から11.9まで毎日降下してましたよ、2週間出張も間にありましたが11.8とあまり下がらなかった。

ある程度降下すると車両側でも制御するみたい、対策としては常に満タン状態が理想だけど暗電流で無理、近い状態にするには動かさない時も充電しておくかソーラー、あとは動いてる時に少しでも充電なるように寒冷地仕様のオルタネータに替えるか。
ウチのは寒冷地だけど寒冷地仕様じゃないから毎日動かしても充電しきれてないような感じします。

通勤後調べても良くて12.6、バッテリー交換時は12.8でした
コメントへの返答
2023年4月19日 7:42
@ブイマックス さん

やっぱそんな感じなんですね👍

うちのも同じような推移ですね
やっぱ乗らなきゃダメなヤツなんでしょうね😅

そういえばソーラー買ったな…
着けるの忘れてましたよ🤣
2023年4月19日 7:36
あと電装系触る時は基本アース外しですよ、簡単なのはそのままやっちゃうのも基本ですけど笑

スイッチが異常だったのか差し込んだ時のリレーと同時に電流流れショートしたのかわからないですからね。
コメントへの返答
2023年4月19日 7:45
@ブイマックス さん

はいわかってますよ👍

スイッチの動作がおかしいのを見てたので
通電してきなゃ確認出来ないんで
バッテリー繋いだままやってましたからね😅
2023年4月19日 8:47
https://minkara.carview.co.jp/userid/2663407/car/2233923/6207030/note.aspx
トヨタに聞いてみた人がいたようでした。
コメントへの返答
2023年4月19日 9:10
@ブイマックス さん

情報ありがとうございます🙇


ただ、
100mAって
教科書どおりの一般値ですね😅
2023年4月19日 16:52
侮ってはいけない笑

100は越えていないが近い、それが原因でアルヴェルはサルフェーション溜まり寿命が短いと考えてます。
コメントへの返答
2023年4月19日 17:03
@ブイマックス さん


たしかに🤣

只でさえ電気食いなのに
さらに色々着けてるし
エンジンかけないし

負の連鎖は続く

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 09:32 - 12:46、
7.43 Km 3 時間 13 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   06/16 12:46
わか★です。よろしくお願いします。 E50、E51と乗り継いで遂にトヨタ車に乗り換え これまであまり車い弄りはしてなかったが、 ヴェルファイアへの乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リバース連動ミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:38:50
AVEST Vertical Arrow  補修 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 17:13:57
AVEST Vertical Arrow  補修 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 17:13:10

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
E50、E51と乗り継いで遂にトヨタ車に乗り換え 2016/12/3に納車 2018 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
娘の車だったはずが...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation